【自生している果物を食べてしまった事例】

集中期間:  4/13~4/20

【経緯】
実際にあった事例です🙇
対象者:Aさん
年齢:98歳
性別:男性
全体像: 認知症があります。
   既往に脳梗塞があり歩行器で見守りがあれば
   フロア歩行も可能です。
   特別養護老人ホームに新規入居されました。
   入居日は土曜日。相談員の送迎で到着されます。
   私(事例検討者)は当日公休日で翌週出勤の為
   まだ概要しか情報を得ていません。

問題点: 出勤日に初めて会い、挨拶を交わしました。
   歩行器を使って歩かれるAさんの
    散歩に付き添います。
    中庭に到着します。他の入居者もいます。
    他の入居者が一瞬ふらついたので
    目線をAさんから切り
    他の入居者に移してしまいましたが、
    転倒も無く無事であることを確認できたので
    安堵しましたがAさんをふと見ると
    中庭の中央にある柿の木から柿を手に取り、
    一齧りされました。
    すでに食べてしまったAさんは私が止めるのも
    意に介さず二口三口と食べられます。
    Aさんは「昔はよく食べた。
    こうして食べられることは懐かしい」
    とても喜ばれています。
    

    私はどのように対応すべきでしょうか?
    食べてしまった事、その是非も
    併せてご意見下さい。
    
    シチュエーションは似た内容で
    実体験あれば聞きたいです。
    また介護のみならず医療、
    福祉の観点も是非ご意見下さい!🙇

♪KAFFYを覗いてみる♪
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

おすすめ ギジロク

【イベント】「身体拘束」テーマ③

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約4分で読めます。


スポンサーリンク

 

 

 

 

議題
議題

テーマ③
『自分や家族が身体拘束をされたらどう思うか?』

 

イベントについての詳細はこちら

【まずは一読】ディベートイベント「身体拘束」まとめ~導入~
イベントについてオリエンテーションしています。 まずは一読下さい。

 

テーマ①『施設介護に身体拘束は必要か?』

 

【イベント】「身体拘束」テーマ①前編
『施設介護に身体拘束は必要か?』
【イベント】「身体拘束」テーマ①中編
テーマ①ディベートの続きになります。
【イベント】「身体拘束」テーマ①後編
テーマ①完結編です。 色々考えさせられますが、 皆さんのご意見お待ちしています。

 

テーマ②『身体拘束の問題点とは?利点とは?』

【イベント】「身体拘束」テーマ②
『身体拘束の問題点とは?利点とは?』

 


 

参加者
参加者

理由をしっかりとその職員一同が把握し、

きっちりと理路整然と説明してもらえるのなら、

私も同業者として理解はします。

ただ、それでも目に入ってくる家族の姿に

素直に受け入れは出来ないかと。

矛盾してるんですよね。

これは全てにいえるのではないでしょうか?

自分がされたら?

自分の家族がされたら?

それを考えて介護をしましょうとよく言われます。

ダブスタなんですよ、どこも。

 

参加者
参加者

身も蓋もない言い方ですが、
家族や本人の気持ちを考えると拘束なんて出来ないです。
それでも平然と拘束出来る人はいないでしょう。
それでも職員は拘束せざるおえない。
それは職員もそこまで追い込まれてるということ。

この質問は本当に難しい

 

参加者
参加者

納得出来なければイヤ。
それ以外何かあります?

参加者
参加者

受け入れることができず

感情を抑えることが難しいと思います。
説得ではなく納得できる
回答を求めます。

 

参加者
参加者

この問題は両面から見るのも必要かと

 

両親がと考えれば
決して受け入れるのは嫌だと思うんです

 

ただ施設で生活する上で問題視されてしまう行動や
転倒・転落で救急搬送等になってしまった際に
経済的な理由や仕事を休んで行かなくては行けない等

社会的不利益を自分がうけなくてはならない

 

また場合によっては退所を求められてしまった際に

また一から動く事を考えた場合

その負担の軽減の為に受け入れる事はあると思います

 

参加者
参加者

家族としては同意しざるおえない。
実際は身体拘束の同意書にサインになければ

入所出来ない施設も多いので、

それは不自由な二択といえるでしょう。

 

その後ろめたさから、

面会の足が遠くなるご家族も少なくありません

 

 

参加者
参加者

身体拘束しないで済むなら
家族で看られます。

介護する側はどこまで我慢すればいいのでしょう。

介護される側だって我慢してもらわなきゃやってられません。

可哀想だとは思うけれど
介護を家族外に委ねた時点で、

ある程度は仕方ないと納得しています。

 

 

スポンサーリンク
参加者
参加者

単発コメントですが…経験談を。
祖母が入院した為、お見舞いに行って、

手を縛られているのを目の当たりにしました。
すぐに退院してもらい、

看護師の資格がある母の手伝いとして介護させてもらいました。

 

参加者
参加者

非常に憤り‥ 強い怒りを抱くでしょうし、

自分自身の場合はもっともっと【自分の生きている意味や意義】が損なわれ、精神崩壊してもおかしくない状態になると考えます

 

参加者
参加者

ただただ 悲しい


 

イベンター
イベンター

こちらのテーマは

受容と提供の狭間に揺らされました。

皆様のご意見お待ちしています。

 

 

テーマ④へ進む

【イベント】「身体拘束」テーマ④
テーマ④『どうすれば介護現場から身体拘束が無くなるのか?』

 

 

コメントはこちらから

  1. 匿名 より:

    拘束拘束拘束ってヒステリックに言われてますよね。
    個人的に生命の危険があるときは必用だと思います。
    安月給の介護職員にどこまでの物を求めているのでしょうか?
    色々と言うのなら、
    それだけの報酬を出して貰わないと仕事としてのモチベーションがでないでしょう。
    やるべき事をやらせたいのならば対価をきちんと計算してから言って貰いたい。
    あ、施設の玄関の鍵をかけると拘束になるのですが、
    警察から施錠はしっかりするように指導を受けました。
    さて、どちらの言うことを聴くべきでしょうか?
    私は警察の言うことを聞きます。

    • 匿名 より:

      待遇によって、対価によってサービスの質が変わるのは頂けません。
      ですがそうせざるを得ない現状にはっきりNOを突きつけるべきです☺️
      誰が望んで安月給で苦労を買いたいと思ってるのか、
      制度等は元々受け手を思って整備調整させてきたものが、
      いつの間にか無知な親方達が利権の為にカスタマイズされていることが多いです。
      現場をもっと見てみろよ、と。
      現場を知ってから制度作れよ、て思います。

      施設の鍵についてはいわゆる精神系では隔離という言葉でされていますが、
      一般には鍵をかける、個室ではなく施設の出入口に鍵は拘束にはあたりません。
      その場の動作を制限することを拘束とし、移動の制限等は監禁に分けられます。
      施設の鍵は監禁の範囲に分けられますが、同意や防犯の観点ではそれすらあたりません。
      家で玄関に鍵を掛けたら拘束ですか?という言い方が分かりやすいかと

      • 匿名 より:

        >>警察から施錠はしっかりするように指導を受けました。

        いざ問題になった時
        「警察の指導に従いました。」
        って証言すると、
        警察は

        「防犯のため(やまゆり園事件みたいな侵入者を防ぐ目的で)施錠しろと云っただけで、
        「中から開けられないようにして利用者を監禁しろ」なんて言ってません!!」

        とか言い出すんでしょうね。

  2. 匿名 より:

    家で玄関に鍵を掛けて監禁に当たらないのは
    「本人の意思で鍵を開けられる場合」だそうです。

    施設の玄関の鍵は暗証番号ロックなどで、
    入所者本人の意思で自由に開けられないから監禁に当たる、
    という理屈のようです。

    一般的な玄関の鍵は内側からならサムターンを回せば解錠できるので、
    監禁には当たりません。
    …実家の近所で以前、認知症の母親を閉じ込めるため、
    出勤時に玄関ドアの外からチェーンと南京錠を掛けてた息子さんが居ましたが、
    こういう「玄関に鍵」は監禁に当たりますよね。

    って、法的・行政の見解的に言葉を定義するのは簡単ですが、
    現実に無くすのは無理がありますよね。

  3. 匿名 より:

    暴れて騒いでいたので、しょうがない。
    本人にはわからないので、暴れてました

    • kaffy運営局 より:

      コメントありがとうございます
      そうですよね、暴れますよね・・・
      きっと嫌で仕方なかったんでしょう…

  4. 匿名 より:

    お疲れ様ですね。
    自分されて嫌な事は、家族にされたら激怒します。

    身体拘束必要なら、必然的に家族に相談するはず。

  5. […] イベント「身体拘束」テーマ③テーマ③ 『自分や家族が身体拘束をされた… […]

  6. […] イベント「身体拘束」テーマ③テーマ③ 『自分や家族が身体拘束をされたらどう思うか?』kaffy.work […]