オムツのサイズ合わせについて教えて下さい。
関連ギジロクも是非ご覧ください!
このケースなら、まずはパッドの調整、当て方の工夫からの検討、
そして浮腫への対応をナース、ドクターへの相談が必要じゃないでしょうか。
浮腫の解決を優先させるべきでしょうか?
利用者さんの状態から察すると簡単には浮腫は解決しないでしょうけど、
放っておける問題でもありませんし、皮膚トラブルもそこから
褥瘡に発展しても大変ですから同時進行が良いと考えます。
もし利尿剤が処方されれば更に尿量が増えますし。
利尿剤は使っていますが、浮腫が原因不明でして・・・
オムツを購入している業者さんに相談すると試供品のサンプルを、
いくつか頂けますよ!
パットを正しくすれば大丈夫と思います?
それでも気になるならサイドガード等を試してみてはどうでしょう。
オムツは利用者の体格や状態でで対応するのが基本です。
利用者個々で皆、違います。
サイドガード?
尿量が多いと正しくパット充てしてても漏れます。
横当てなどで防げます。
普通の尿酸ならちゃんとパット充てせれていれば漏れません。
排便も有れば(軟便等)サイドパットは有効です。
姿勢が変わるとモレたりします。
思いついたのは、手数はかかりますが、
横のギャザーに太めの糸で自由が効くよう縫って、
ギャザーをこちらで身体に合うように操って見るのはどうでしょう。
確かに手間は掛かりますが確実っぽいてすね
お腹周りは不通なのに、
又繰りがきつくなるから大きいサイズになさったのですよね?
腹部がぶかぶかになって漏れるのですね?
夜用尿取りパッドは、回数が多いのを選ばれると良いと思います。
欲を言えば、テーナという商品だと、大きな尿取りパッドの形をしていて、
専用のカバーを装着するのですが、良いのではないか、と思います。
視点を変えれば、専用のカバー代わりにテープ式オムツで
テーナの代わりに回数の多い夜用尿取りパッド、という感じで
お試しになったら如何でしょう。
その人その人で漏れ方も違うので、
色んなご意見の良いとこ取りして工夫されてみると良いと思います。
養生テープは良い案だなーと思いました。
パットを夜用のに変更してみては?
パンツタイプでしょうか?
もしパンツタイプでしたら、テープタイプに変えると
若干調節できそうな気がしますが、、
テープタイプになります
パットがあるからそれをしたらよいかもしれない
パットのご意見たくさん頂きますが、
やはりパットが最有力何でしょうか
そうだとおもいます。
もし、わかんないときは、薬局で聞くとよいでしょう。
おむつフィッターはいないかな?
オムツフィッターは、オムツ製造会社の本社に問い合わせると、
紹介して頂けます☆
おむつフィッターについてはこちら
施設ですか?
訪問ですか?
施設なら排泄用品の業者さんに相談してみてください。
「オムツフィッター」という有資格者がいらっしゃると思うので
丁寧に相談に乗ってくださいますよ。
サイズが合わないのなら、間にパットを挟んだりしたらいかがでしょう?
多少は間が埋まるのと給水力の高いものを選べば、
漏れも抑えられないでしょうか?
吸水性の高いものは、
やはりパットがメインになりますか?
パットの方に吸水性を考えた方が無難かなと思いますよ♪
ウチの施設ではパットをジャバラにしてます
オムツをあてて肌(皮膚トラブル)がないか要観察して確認をし、
毎日の申し送りで検討してからサイズを変える方法でも良いかと思います!
大きいサイズに変えるにしても小さなサイズに変えるにしても、
同じことが言えるのではないでしょうか?
おむつのテープのクロスどめと、両面パッド使用でいかがでしょう。
両面パッド使用で尿がしっかりとオムツに吸収されるとし思われます。
浮腫なら食い込むと、あっという間に褥瘡になるけん、
早く病院にみてもらいましょ。
真ん中の辺りは両面タイプパットにして当てて、
足回りはゆるゆるにしといた方がよいと思います。
小パットを丸めるか半分くらいに切り、
漏れる部分に当ててみてはどうでしょうか。
なるほど、壁を作るってことですね?
はい、できれば防水になっていない両面吸収タイプの小パットが
一番適しているのですが。
小さなパットをジャバラに折って、挟み込むと言うのはどうでしょうか
バットを蛇腹あてしてオムツはワンサイズアップかなー。
パットもナイト用の6回吸収を使うとか、普通のパットを2枚使うとか、
不快や別の病の発生とか起こさないようにしないと。
オシッコ焼けとか掻痒感とか。
足の浮腫は下肢のみで、鼠蹊部までの浮腫でしょうか?
臥床時に下肢を揚げたり、
利尿剤を使用したりリハビリ体操やマッサージをして
浮腫を軽減させて下さい。
まずは浮腫への対応ですね
オムツのトメル所、バッテンにしてみては?
隙間にピッタリサラサラシートを足せば漏れないのではないのかな。
普通のパッドなら横にもあてる方法とか
こんな意見も頂いています
足の浮腫に関係無くオムツを変える必要はありません!
オムツのサイズ変更は必要ない、という意味でしょうか?
サイズ変更は必要ありません。
そうなると浮腫等によるオムツの皮膚トラブルには、
どのように対応したら良いでしょうか?
オムツの横漏れを考えれば皮膚トラブルには、
アズノールを塗布して衛生に保つ事をお勧め致します。
オムツは、ワンサイズあげて、オムツの後ろを腰の高さにあてて、
前側の余る部分(腹部側)は折り返して使ってます。
横漏れしないよう、大腿周りはあかないように、、
足の挙上はしてますか?
有難うございます!
リハパンはスタッフが排泄処理の際に、
オムツの方が早いからと嫌がってますね
弾性ストッキングはだめですか?
モレはある程度防げそうですか?
結構防げてましたよ(^^)よく使っていました。
吸水はしっかりできますかね?
尿道に当たるようにしっかり挟んで来所されていますよ。
センターではまだ漏れた事はありません。
様々なご意見を頂けました!
そこでまとめてみようと思います。
①パットを使用する
②パットを蛇腹で使用する
③おむつメーカーへ問い合わせる
④おむつフィッターに依頼する
⑤そもそも浮腫の対応を優先する
という意見が多く出ました。
まずは浮腫に対して医学的に対応することが
優先されるようですね!
オムツのサイズ調整、変更については
特に優先されることで無く、むしろ変更することで
横漏れを誘発する要因になるようですね・・・
(この議題に対して元も子もないですが・・・)
次にオムツの横漏れ等に対してパットやオムツの工夫
特に尿道口付近へパット、さらに蛇腹にしたパットを
使用する事が有効とされているようです。
さらにオムツ周囲のかぶれや皮膚剥離、内出血に対しては
薬や処置も忘れずに!
そして最終手段(という表現でいいかな?)
オムツの製造元からのアドバイスを求める!
オムツフィッターを頼る!
ということですね!
このギジロクで一つヒントが
得られるといいのですが・・・
その他こんな方法あるよ!というご意見
まだまだ募集中です!!
コメントはこちらから
初めまして、おむつフィッターやってます。過去の書き込みからなんとなく分かりましたが、ちゃんとアドバイスするには情報が少ないので知りたいことがあります。
使用しているテープ式おむつのメーカーとサイズ、パッドの吸収量、おむつ交換またはトイレ誘導の時間、漏れがおきる時間。出来れば尿量も知りたいところです。漏れた尿の量まではいりません。パッド、おむつに吸収された、パッド、おむつの重さを抜いた量です。尿量は出来れば3日間測定するのが理想ですが、取り急ぎなら、漏れた時の尿量が分かると最高です。アセスメントすることで根本的な原因を理解できます。とても重要です。