【ひやりハットと事故報告書 その線引きはどこ?】

集中期間: 3/8~3/15

メンバーからの素朴は疑問から議題に挙げました😊

皆様が現場に従事されている際によく聞く「ひやりハット」「事故報告書」

この2つは似て非なる物であり、段階的な表現で使われます。
しかしその線引きはどこになるでしょうか?

領域や現場によってその扱いは様々ですが
皆様の現場では如何でしょうか?

是非線引きについて多くのご意見をご教授頂けますと
励みになります。

何卒宜しく御願い申し上げます🙇

追伸
今回の議題につきましては3/18(土)夜22:00から
オンライン議論KAFFY×debateで取り上げたいと思いますので
是非ご意見とともにオンラインでの議論にご参加頂けますと
幸いです🙇

♪KAFFYを覗いてみる♪
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

未分類

わになるについて

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約1分で読めます。


スポンサーリンク

 

運営
運営

情報発信強化の為の

無料オンラインサロン

「わになる」

 

「わになる」は情報発信をしている、しようとしている方々へ

オンラインで情報共有をし、少しでも発信数を伸ばそうと

頑張っている方々を強化する為のサロンになります!

 

無料で定期開催を行っています。

一般公募は行わずクローズド(閉鎖未公開)で行う為

情報は表に出ません。

 

参加をされたい方は

問い合わせより「オンラインサロン希望」と明記の上

①どのような媒体(ブログ、SNS等)を使っているか ②どのようなジャンルで発信しているか

※サイトやSNSのアドレス等を記載頂くと判断しやすいです

をお伝え下さい。

 

審査の上で返信致します。

 

 

是非ご参加お待ちしております。

コメントはこちらから