【職場のルールは誰のもの?】

集中期間: 10/16~10/25

メンバーからの議題提案です!

皆様の職場において就業規則等は当然ありますよね?
ではそのルールはどこから来たのでしょうか?
政府が出しているフォーマットのコピーとして
ルールを掲げている現場も有ると思いますが
そもそもそのルールは誰の為のルールなのでしょうか?

雇用主?職員?利用者患者?

この議題は数回の段階に分けます😊
まずは第一弾としてルールは誰に充てたものでしょうか?

是非ご意見お待ちしています🙇

♫KAFFYを覗いてみる♫
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

おすすめ ギジロク

【常識?】手づかみの食事追記③

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約9分で読めます。


スポンサーリンク

 

 

運営
運営

まだまだ続くよどこまでも・・・

 

 

 

 

食事関連記事はこちらからどうぞ!

【トラブル!?】外食での喉詰め事例
外食レク中に利用者が喉詰め起こしたら!? あなたは冷静に対応できますか?
【特殊議題】食事介護は本当に必要?~前編~
食事介助は本当に必要な事ですか? イベントにて徹底討論しております。 ご意見お待ちしています。
【特殊議題】食事介護は本当に必要?~後編~
皆様も共感出来る事もあったのでないでしょうか? こちらイベントは終了していますが 是非コメント頂けますと幸いです。

 

①はこちらから

【常識?】手づかみの食事追記①
現場で見かける手づかみの食事。 果たして、対応はどのようにしていくべきなのか?

 

②はこちらから

【常識?】手づかみの食事追記②
追記分②になります。 長丁場になりそうな予感・・・

 


 

メンバー
メンバー
私は参加の機会が減るなら、
別の方法を考えて実践すると思います。
例えば外食をしようとした時に、
行くお店が限られてしまい、食べたいものが食べられない。
だとすると、その方が困ることになってしまうので、
どうやって食べたら無理がないか?
一緒に模索しようとするかもしれません。
また、私の関わる対象になる人は、
障害のある児童なのでとりあえずは箸やスプーン、
フォークを使った食事を一通り教えてみて、
反応を見るということはしています。
方法を知らないだけ、経験が足りないだけ。
という可能性もあるし、
苦手な部分をサポートすることで、改善される可能性もありますので、
最初からあきらめちゃうのももったいないかな。と考えています。

 

メンバー
メンバー
コメントを拝見して、ハッとさせられました☆
確かに手掴みがタブーとされることばかりに目がいってました。
そうですよね、その前の事についても
一緒に支援していくことが大事ですよね。

 

メンバー
メンバー
参加の機会に関しての視点は私も同様、
ちょっと反省中です…。
物理的なバリヤフリーとは別で、行く場所が限られて
しまうような支援を深く考えず、良しとしてしまう事についての
視点の点検は大切だなー…と。
改善していく支援をご本人の発達支援という
部分だけに考えて、社会参加という視点がいつの間にか
何だか抜け落ちていた感に猛省です。

 

メンバー
メンバー
なんか逆に恐縮しますね(笑)
ただ、もっと言うと、現在の状況だけで、
食器を使って食べられない。と決めてしまうのも
どうかな?って思います。
もっと試せることはないでしょうか?
例えば外食に行ったらどうなのか?
想い出の店に行ったらどうなのか?
いっそ料亭とか、高級フレンチにでも行ったらどうなのか?
素敵な異性とデートして見たら変わらないでしょうか?
試してみることは山ほどあります。
他の事でもそうですが、
私の判断基準は、未来を含めて、参加の機会が減らないか?
ということです。
偏食もOKだと思いますが、緩和されると世界が拡がります。
食器が使えなくても食べられる。
それで良いと思いますが、
外で食事する場面は減るでしょう。
例えば、
魚が食べられない人は、お寿司屋さんには行かない。
でもお寿司を食べたことがない人で食べず嫌いや
経験不足なのであれば、少しずつ練習すれば食べられる。
家族と外食に行ける場所が増える。
その場所でしか出来ない経験もあると思うし、
楽しみな場所になるかもしれない。
その未来の可能性を模索して、今を積み上げていくことが大切かな。
って思っています。

 

 

メンバー
メンバー
パンやおにぎりは手掴みで食べます。
手も汚れます。
口周りも汚れたりします。
高級フレンチレストランでもフィンガーボールがあります。
手掴みでの食事は駄目なことではないと思います

 

 

 

メンバー
メンバー
この視点で意見を交わせばその通りで異議も出来ません
習慣等においても考慮すべきところは沢山ありますよね

 

 

メンバー
メンバー

日本の文化ではだめかもしれないけど、

カレーを手でたべる国からみたらおかしくない。

要はそれで命を救えるならよしじゃないのかな?

 

 

メンバー
メンバー
同感です。
行儀 云々よりも食事をきちんと
摂取できるか、が大事ですよね。

 

 

メンバー
メンバー
文化や人種による指摘も多々受けました。
仰る通りです。
しかし共通して言えることは命の継続であり、
生活の動作、何の異議も御座いません

 

 

メンバー
メンバー
先程 わたしが書いた案というか考え方ですが、
利用者さんが『退所できて、デイや訪問看護を
活用しながらでも在宅生活に戻れた場合』
…までの事は、恥ずかしながら想定をしてませんでした。
あくまで入所生活での、
そして人,カネ,時間,設備…等々、
様々な制約がありその条件の中で
『生命 安全 清潔』をどうやったら守れるか
その現場で 考えうる、実行可能な手段としての一つの案として
『手掴み摂取も(安全と清潔が守れるならという条件つきで)
アリではないか』
という事です。

 

 

 

 

メンバー
メンバー
やはり、
どうしてもスプーンを使って食べましょうねとお声掛けしますね。
見た目の問題もありますし。
しかしダメかと言われると、
手を清潔にしている状況ならば強要できないかもですね。
難しい問題ですね

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

メンバー
メンバー
私も声掛けはしてしまいます・・・。
もし、自分が家族の立場で目の前で手掴みで食事をしていた場合、
やはり職員を捕まえて何か言うかもしれません。
そう聞かれたら何と返答しますか?

 

 

 

メンバー
メンバー
手掴みではありますが、
本人様が一生懸命召し上がられています。
食後にもしっかり手を洗うお手伝いをさせて頂きます。
と言うと思います

 

 

メンバー
メンバー
勉強になります!
本人様を立て、そしてリスクヘッジもお伝えする、
それはとてもいい返答ですね。

 

 

メンバー
メンバー
お箸やスプーン、フォークを使うことは最初は勧めますが、
「手掴みで食べる」それ自体を否定はしませんし、
目の前で目撃しても気にしません。
道具を使う事も難しくなってきた時に、
「お箸で食べなきゃダメ」とか
「汚いからスプーン使って!」とか、
「普通はこうやって使うんだ!」と
無理やりに道具を持たせる、こちらの「普通」を押し付ける。
それはまるで「(道具を使うことのできない)今のあなたはダメなんだ!」と
言っているようなものだと想います。
口から食べなくなったら経管栄養、鼻からお腹から。
本人が望むのは別として、管を入れられた姿を
家族が見てどう思うだろう、本人はどう思うだろう、、
「最後の最後まで口から食べてほしい」
そんな大事な想いがあるなら、
たとえ、お箸やスプーン、フォークの使い方を忘れてしまって
手掴みで食べる事になったとしても、
自分の意思で手を伸ばして手掴みで口から食べておられるなら、
それでOKだと僕は信じます。

 

 

メンバー
メンバー
では、一つ意地悪ですが、
自分の親等が手掴みで食べていることを見ても気にしませんか?

 

 

メンバー
メンバー
新たな御質問をありがとうございます。
「介護者としては◯◯だけど、家族としては…」
という感じのことですね?
はい、気にしません。
正確には「あぁ。。。ついに分からなくなったのかなあ」と
悲しみはしますが、決してそれを「前はちゃんと出来てたじゃん!」と
また矯正する事はしません。
手掴みになったら、それも個性だと受け入れるように
自分自身がしっかりしなきゃと想うようにすると想います。
さらに言うと手掴みで食べる事は、
日常でもありふれた行為だと想いますので、
さほどどうってことないです(笑)
手掴みで食べる料理もありますし。
口まわりがべちゃべちゃ、手がべちゃべちゃになって、
もし「見栄えが汚い」「はしたない」とみえても、
その度に拭けばいいでしょうし、僕が大事にしたい事は何も汚されません。
手掴みを止めさせて、でも道具も上手く使えず、食べる意欲を失わせ、
その先に「鼻やお腹から管で繋がられて、形もないどろどろの食事を
管から流される」そんな姿を見る位なら、
手掴みで食べてもらえる事に、口から食べてもらえる事に、
体に穴を空けられずにいてくれるであろう姿に、
生きてくれてる事のほうが、よほど大事だと想ってます。
経管栄養、管を入れる事を否定するつもりはありません。
今の僕個人の正直な気持ちですので、どうか御理解願います。

 

 

メンバー
メンバー

とても為になります!!

 

 

メンバー
メンバー
目と手の協応があって、
握る・摑む(ピンチで♪何て素晴らしい微細運動が出来るのでしょう☆)、
口元までのリーチも可能なのに、ご自分で掴んだものを
食べるという行為に経験・認識が繋がっていない(失認識では無くてね)方がいらっしゃる分野なので、
手づがみ食べいいなー…と普通に思ってしまいました。
お椀に盛られたご飯は介助が必要だけど、
おにぎりやsandwichみたいな手で召し上がって頂ける形態も、
少しお洒落にfinger food的なcanapé(前菜だから微妙かしら 笑)とか、
食形態の工夫で上手い具合に容認されると素敵かなー…と思います。
…厨房との兼ね合い、限られた人員、食事時間(下膳含む)との
兼ね合いもあり、なかなか現実的には難しいでしょうが、
何ならおかずを寿司ネタ的にご飯(シャリ)にのせてご提供とか
出来ちゃったら、寿司は手で食べる方が美味しい!とか
食通ぶって楽しめちゃうかもしれないですよねー

 

 

メンバー
メンバー
駄目だとは思いません!!
何故ならご自身の意思がそこに
存在すると言う意思がみえるからですm(_ _)m
良い事だと思います。

 


 

運営
運営

さらにさらに続きますww

あなた
あなた

いいご意見沢山もらえましたね!

でもまだまだご意見募集中です!

 

おすすめ関連書籍はこちら

 

 

 

コメントはこちらから

  1. 近藤圭介 より:

    石川県、金沢市、金石北の最端、大野町と桂町の隣近所にある、けやき団地に住んでる近藤圭介です。

    私の障害の等級は、左半身麻痺、講音、復視、高次脳 障害者の
    3級です。

    『知的障害者と精神障害者と支援員に訴える!!!』

    知的障害者は素晴らしい!!!一つの作業なら、支援員に言われた事を黙々と出来るから、支援員の力量で社会貢献出来る!!!

    精神障害者は、その人の脳と心に病があるので、扱いにくい部分多々ありますが、身体に問題が無いので、支援員の力量次第で社会貢献出来る!!!

    いずれにせよ、知的障害者と精神障害者は、巷の健常者以上に貢献出来ます。

    よって、支援員と障害者と、私の理念が合わない。

    障害活道の最先端を走っているのに、路頭に迷っているのは、何で~?

    身体、知的、精神、発達、高次脳、難病の6障害一まとめ、大反対!!!

    『私の理念を障害者に伝えて下さい。』

    お互いの傷(障害)を舐め(慰め)合ってもダメだと思います。

    障害者は過保護に守られてると思うのは、私の偏見、僻みでしょ~か?

    障害者として
    特 に
    大 事 な2点は、
    ①迷惑かけず、
    ② 謙 虚
    になる事です。

    批准、ノーマライゼーションと人に求めるのではなく自ずから行動し支援して下され、援助されているを忘れずに・・・。
     ▼▽▼▽▼

    ソーシャルロールバロリゼーション
    食品トレーのリサイクルや 農福連携etc

    出来る出来ない二の次で、依頼されればトライし 貢 献 するのが、障害者の定め!!?

    墓穴を掘ったら鏡を見つけたので、身障者のモルモットと成り、身障者の鏡に成りたい!!!

    隗より始めよ、身障者に光有れ!!!

    質疑の有る方募ってます。

    44~ん歳で I’m Parfect Human & High Brain & Hi: BRIDisabilityの case by ksk でした😜

    p,s 私の負傷後記録
    1995年(平7年)12月19日に石川県羽咋市猫の目インターで正面衝突事故ったそ~です!!!

    羽咋病院~県中病院~済生会金沢病院=計1年入院。

    県リハビリテーションセンターに
    5年通う。
    障害者職業訓練校に入寮する。ひと月で退寮させられるが、退学は免除され、1年間通う。
    高次脳機能支援教室
    =1年半=約12年以上病院に通う。

    ワークショップひなげしからオファーが有り、ひなげしが運営する金沢容器リサイクル(エフピコ)に3年通うが、職員や利用者と理念が合わず、クビになった。

    私に相談支援員が付いて1年作業所探し回った!

    私のコネで『ふれあい工房たんと弥生と小坂』に通った。

    けど、職員にキモハラ、ホモハラが有ったので4年間で、クビに成ったのか?辞めたのか?

    社交辞令で、障害者ビジネススクール・カラフル金沢に2年間、無駄な障害活動だったけど、人脈はできた!!!

    障害活動の根本から知る為に、石川整士学園の湖南苑とふくみ苑に通ってます。

    今後ど~なる事やら?

    『たばこについての屁理屈』

    ・周囲に迷惑かけ無い!
    ・吸い殻を投げ捨てず、持ち帰る!

    喫煙で良い事、八っピ~!!

    ①長寿社会に歯止め!

    ②我慢は敵!

    ③働く場所が出来る!

    ④タバコは リ ス クが有るく す り?

    ⑤第二次アヘン戦争、ニコチン戦争勃発!

    ⑥人類火の発明から!

    ⑦タバコ製作費の殆んどが税金なので、喫煙者は、身を削っての社会貢献!?

    ⑧その人の人生、
    その人次第です???