【自生している果物を食べてしまった事例】

集中期間:  4/13~4/20

【経緯】
実際にあった事例です🙇
対象者:Aさん
年齢:98歳
性別:男性
全体像: 認知症があります。
   既往に脳梗塞があり歩行器で見守りがあれば
   フロア歩行も可能です。
   特別養護老人ホームに新規入居されました。
   入居日は土曜日。相談員の送迎で到着されます。
   私(事例検討者)は当日公休日で翌週出勤の為
   まだ概要しか情報を得ていません。

問題点: 出勤日に初めて会い、挨拶を交わしました。
   歩行器を使って歩かれるAさんの
    散歩に付き添います。
    中庭に到着します。他の入居者もいます。
    他の入居者が一瞬ふらついたので
    目線をAさんから切り
    他の入居者に移してしまいましたが、
    転倒も無く無事であることを確認できたので
    安堵しましたがAさんをふと見ると
    中庭の中央にある柿の木から柿を手に取り、
    一齧りされました。
    すでに食べてしまったAさんは私が止めるのも
    意に介さず二口三口と食べられます。
    Aさんは「昔はよく食べた。
    こうして食べられることは懐かしい」
    とても喜ばれています。
    

    私はどのように対応すべきでしょうか?
    食べてしまった事、その是非も
    併せてご意見下さい。
    
    シチュエーションは似た内容で
    実体験あれば聞きたいです。
    また介護のみならず医療、
    福祉の観点も是非ご意見下さい!🙇

♪KAFFYを覗いてみる♪
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

おすすめ ギジロク

【常識?】手づかみの食事追記④

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約11分で読めます。


スポンサーリンク

 

 

食事関連記事はこちらからどうぞ!

【トラブル!?】外食での喉詰め事例
外食レク中に利用者が喉詰め起こしたら!? あなたは冷静に対応できますか?
【特殊議題】食事介護は本当に必要?~前編~
食事介助は本当に必要な事ですか? イベントにて徹底討論しております。 ご意見お待ちしています。
【特殊議題】食事介護は本当に必要?~後編~
皆様も共感出来る事もあったのでないでしょうか? こちらイベントは終了していますが 是非コメント頂けますと幸いです。

 

①はこちらから

【常識?】手づかみの食事追記①
現場で見かける手づかみの食事。 果たして、対応はどのようにしていくべきなのか?

 

②はこちらから

【常識?】手づかみの食事追記②
追記分②になります。 長丁場になりそうな予感・・・

 

③はこちらから

【常識?】手づかみの食事追記③
さらにさらに続きます!! 手掴みの食事にタブーはあるのか!?

 


 

メンバー
メンバー
主食のお米などはおにぎりにして、副菜は一口大に。
食事前の手洗い、消毒をしていれば手掴みでも
自分で食べれるのなら良いと思います。
食形態にもよりますがね。

 

 

メンバー
メンバー
手で食べれる様に工夫する、
それも『自立して食事する』支援ですよね。
この時期だからこそというわけでなく、
消毒等はスタンダードにしておくこと、それが前提となりますね

 

 

メンバー
メンバー

手掴みの食事、大賛成です!

 

献立は大変になりますが、

御自身で食べれるのであれば良いと思います。

 

 

 

メンバー
メンバー
私も『自立』して食事が出来るなら、
まずは形式に囚われない事を重視します。
優先すべきは『その方なりの食事方法』と『栄養の摂取』です

 

 

メンバー
メンバー
この問題も、色々意見が出てくると思いますが、
施設の考え方の様な気がします。
私的には、食事前に、テーブル、手の消毒すれば、
手で食べても良いのでは?って、思います。
スタッフが、食事介助するより、自分でたとえ手掴みであろうと、
自力で食べた方が、良いと思います。

 

 

メンバー
メンバー
現場としては様々だと思いますが、
概ね好意見は見られます。
しかし、仰る通り所謂『施設方針』や『運営サイド側』からすれば、
否定はしないが推奨もしない、そんな雰囲気があります。
もっと現場とその方に目を向けてほしいですね。

 

 

メンバー
メンバー
グルホ勤務の時は、手で食べても自力で食べてるんだから、
ってグルホは手厚い支援も出来るので(゜∇^d)!!
その後、特養では、手で食べてる方は、却下( ̄□ ̄;)!!
食介して、くださいって、言われました( ̄□ ̄;)!!

 

 

メンバー
メンバー

固体であり掴めるのならアリですね。

俺もポテチとか手で食べるし。

 

周りが嫌がるかもしれませんが!

 

 

 

メンバー
メンバー
食べ物によって変えるのは確かに私にもあります。
そういう意味では『固定概念』が前提にあり、
自由な支援を阻害しているのかもしれませんね。

 

 

メンバー
メンバー

見た目と体裁をきにするから。

工夫は脳にもいいし、手で掴むのは手のリハビリにもなります。

という風に考えられませんかねー!

 

 

 

メンバー
メンバー

自分で食べる意思があり、

手が動くので有れば支援します。

 

 

 

メンバー
メンバー
支援、その通りです。
その方の食べる事を支援することが我々の使命であり、
押しつけはいけないですよね。

 

 

メンバー
メンバー

あり、だと思います。

 

外国では実在に手で食事してる国がありますね。

見た目、格好ではなく、どういう形であれ、食べる行為は重要です。

車はガソリンがないと動きません。

 

 

 

メンバー
メンバー

文化や人種はこの種の議題において外せない観点ですよね。

 

 

メンバー
メンバー

その方の嚥下状態をみて、

食事形態が手づかみ可能か検討が必要だし、

食べる状況を観察し、誤嚥や早食い、ドカ食い等で、

つまらすないよう注意は必要だと思います。

 

食事介助はいらなくても、みまもりは必要だし、

危険がないように配慮してほしいです。

 

食事介助の人数が不十分で、「手づかみでたべられるから」と

目を離さしてしまうことがあれば反対します。

 

しっかりと利用者様のことを観察し、

ケアマネジャー、医師、介護士、看護師、ご家族と検討して、

みまもりする中で行うなら、よいと思います。

 

 

 

メンバー
メンバー
そうですね、手掴みがタブーと決めつける以前の問題に、
しっかりと向き合えているか?
実際家族の立場としてそれは容認されそうですか?

 

 

メンバー
メンバー
家族の思いも大切に。
認知症で、以前とかけはなれている行為として
受け入れることができるか?ご飯を食べてくれない方が、
自ら食べてくれて、嬉しく思うか?
1人1人、状況や背景は、違います。
家族の立場で容認されるかは、話し合わないと何ともいえません。

 

 

メンバー
メンバー

食べ物にもよるかな

パンやおにぎり かな

 

 

メンバー
メンバー

賛成。

食事形態とか弄便行為とかにもよりますけど

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

メンバー
メンバー
全然ありだと思います。
周りの方に配慮するなら、席の配置の検討、
手掴みで食べれるおにぎりにするなど。

 

 

メンバー
メンバー
率直にOK。
色々と介助側も思うところはありますが、
当人が召し上がることができるなら良いとして考えます。

 

 

メンバー
メンバー

食事前後の手洗いさえすればOKではないでしょうか。

食事拒否による栄養不足の方がよっぽど問題だと思います。

 

優先事項は何か、それを改めて考えて介護にあたってほしいと

私は現場に伝えています

 

 

 

メンバー
メンバー

手で食べることはダメではないけど、

その方の品格を保てるかどうか、環境の調整が必要。

 

 

メンバー
メンバー
品格!!
その視点はありませんでした・・・。
意地悪な質問、ご容赦下さい!
この場合、品格が何よりも優先となりますか?

 

 

メンバー
メンバー
何より優先ではありません。
他の方の回答にもあったと思いますが、
席の配置など環境調整で両立できるのでは、と考えます。
生きていくために、気持ちよく食事する為に手で食べても勿論良いですが、
その方が今の生活環境で、周囲からどのように見られるかも、
尊厳、QOLの視点で大切ではないでしょうか。
家族にとっては手で食べる姿は受け入れにくいと思いますから、
そこの気持ちの整理も配慮必要と思います。
手づかみ、全然オッケー!と単純に言い切れないです。
ちなみに、今日も手づかみで食べてる利用者さんと
一緒にご飯を食べてました。^_^

 

メンバー
メンバー

大事なのは自分で食べられるということです。

メンバー
メンバー
施設であれば、集団生活の場なので、
周りへの配慮が必要だと思います。
食べる方法にルールは無いので
スタッフの目配り気配りで対応できると思います。

 

 

メンバー
メンバー
集団生活の場であることを前提にすると、中々難しいですよね
かといって見えないようにするのも、
なんかその方の尊厳を傷つけそうですし😅

 

 

メンバー
メンバー

集団生活の場は、

一人ひとり違う時間の流れがあると思います。

 

例えば、食事の時間が2時間設定されていれば、

早く食べる人、遅く食べる人がいると思います。

 

メンバー
メンバー

食べりゃイイんじゃないすかー

体裁や格好は大事だし、
『命あっての物種』とも言わないけど、
食べてるのを止められるのはイヤじゃないすか。
『自分がイヤじゃない』のが一番なんじゃないすかー。

 

 

メンバー
メンバー

可能な食事形態の対応、詰めすぎ、飲み込み確認は、

大事です、手洗いは十分に

メンバー
メンバー

前のグループホームにいらっしゃいましたよ。

だんだん箸もスプーンも使えなくなって。

手をきれいにしてエプロンして。

 

豪快な食べ方でびっくりしちゃいますが、楽しそうに食べていました。

自分で食べる方が誤嚥もしない気がします。

食べ方は人それぞれで同じくペースも違います
違和感のある食事は正常な食事を阻害しやすいと思います
安全に満足して自力で摂取する。
そこに敢えて介護の枠をハメて違和感を生ませるのは、
支援ではないと私は思っています。

 

 

メンバー
メンバー
グループホーム勤務です。
手掴みでの食事に関してフロアで話し合いをした事があります。
ご飯は一口サイズのおにぎりに変更しました。
提供時の温度に注意し誤嚥しないように見守り。
「自分で食べた方が美味しいよ」と声かけ。
しっかりと手洗い・消毒を行ってからですが。
手掴みでの食事に関して不快を感じる
他の利用者さんに関しては座席の工夫をしました。
ケアプランにも、「手掴みでも自分で食べる事が出来る」と反映させて。
ホームでの看取りとなりましたが、
各々スタッフのターミネーションシート を観ると
「最期まで自分で食べたい物が食べる事が出来てよかった」との
記載がありました。
私個人としては、手掴みでの食事は賛成です。

 

 

メンバー
メンバー
生い立ちから、ずっと、手掴みであったとは考え難いので、
その対象の方の生活歴と現況までの経過を、
私ならまず、しっかり情報収集してみます。
例えば、麺類等も含め、様々なシュミレーションを試みその上で、
手掴みでしか円滑に食事されないとなったなら〜手掴みでも、
周りの方々に可能な限り、抵抗無いカタチの工夫を施して、
食事をしていただきます。

 

 

メンバー
メンバー

何で手掴みになってしまうかを、

考えてからの自力摂取が手掴みになってしまうのは

最後の手段だと思います。

メンバー
メンバー

栄養摂取が目的で最優先課題なら

注入でもCVでも構わんだろうよ。

食べる事て色々な意味合いあるで。

人らしさか…。難しいな。

人種変われば習慣も違うしな。

 

メンバー
メンバー

箸やスプーン、使ってと言いますが

正直、手でもいいですよ。

 

火傷とかあとは衛生的なことに気をつけて。

 

メンバー
メンバー

仰る通りです

 

ですが、持っている、残っている機能で

精一杯食べて頂くこともその方の生活を支援することに違いはありません。

そして、人種等も尊重すべきですよ

 

何でも枠に当てはめる事が介護とはいえず、

それはエゴだと私はハッキリ言ってます

 

 


 

運営
運営

以上で追記分となります!

手掴みの食事は有り、とのご意見が

多く見られました!

こちらのご意見まだまだ募集しています!

 

おすすめ関連書籍はこちら

 

 

 

 

コメントはこちらから