
転倒、転落の定義は
どこから?
おすすめ関連ギジロク揃ってます!





ちなみに定義についてこのようになっています。
以下リンク参照に下さい
転倒
転落
さらにこちらに今回の議題の回答

ケース①

まず、皆さんが対象者が床に座っている場面を見たとします。
現場によっては床に座ってる時点で騒ぎます。
事故報告書等に発展することも良くあります。
『床に転倒、転落されていた』
そのように書く場合がよく見られます。
しかし、座る瞬間は見ていないのにです。
転倒、転落とは一体どのような定義になるのでしょうか?








安全に床に座れれば転倒転落にならない、ですね?
そこに意思はありますか?





ケース②





ケース③



ケース④




外傷の有無、これが基準となるのは
新しい定義に追加されるべきですね
ケース⑤


色んな定義がありますね☆
まだまだ続きます!
おすすめ関連書籍はこちらから
パート②はこちらから

コメントはこちらから
[…] 【選択】私服と制服どっちがいいですか?追記編 2020.09.14 【今一度】転倒と転落の違いは?【定義】① 2020.09.25 【KAFFY】療育の世界【トーク】 2020.08.26 […]
[…] 【選択】私服と制服どっちがいいですか?追記編 2020.09.14 【今一度】転倒と転落の違いは?【定義】① 2020.09.25 【今一度】転倒と転落の違いは?【定義】② 2020.09.28 […]