
テーマ④『どうすれば介護現場から身体拘束が無くなるのか?』
イベントについての詳細はこちら

テーマ①『施設介護に身体拘束は必要か?』



テーマ②『身体拘束の問題点とは?利点とは?』

テーマ③
『自分や家族が身体拘束をされたらどう思うか?』


苦労に見合わない、
ならなぜ苦労を最初にリスクヘッジしておかないのかと。
つまりこう言いたいのです。
苦労は金で買うのは学生まで。
楽をしたいなら今小さな苦労をして

只今、絶賛肯定派なので
色々不本意な事挙げてますが(苦笑)、
障がい分野においては先を見越した
予防介護って難しいなと。
知的や重心、強度行動障がいは、
危険予知が難しく、障がい特性として
命に関わる自傷がある方も多いです。
未だに、高柵ベッドや、ミトン装着、
ツナギ着用がある施設も決して少なくなくて。
でも、現場は必死で、どの場面なら一時的にでも
外せるかを医療と療育のチームケアで取り組んでいます。
ご家族や保護者さまが、拘束をしない場合に
起こり得る事態に対して理解を求めない事が、
物凄く大きな問題だと思っています。
ご家族の理解無くして拘束ゼロは難しいです。

身体拘束を禁止する、
もしくは禁止する法律ができれば
表向きは無くなるでしょうね(^_^;)
‥では、単純すぎるか(^^ゞ
身体拘束が、如何に本人の精神を蝕み、
その後に回復困難な状況に追いやる行為であること、
そして、身体拘束が【人が人でない状況】を創り出す、
相当なる人権侵害であることを認識すること
(実際に、その身体拘束の状況を体験してみるのも効果的)
【身体拘束って相当やべぇ!!】って認識・体験した上で、
利用当初からその人と対等な立場で接して
その人をできる限り知り、人間関係や信頼関係を築くこと
身体拘束が必要と考えられる状況になる前の段階で、
そのような状況にならない【事前の配慮やケア】を行なっておくこと
そもそも、その利用者と対等な立場で、
人間関係・信頼関係が構築できているならば、
【その人に対して身体拘束する】などと言う選択肢は
思いつかないように思いますし、
身体拘束よりも他の方法を考え回避しようと
するのではないでしょうか?
自分にとって大事な人、親友、尊敬する両親、
尊敬する人物に、身体拘束をするという選択肢を使うでしょうか?

身体拘束を無くすには、
身体拘束無しを前提とした業務プランを
作るしかありません。
今の業務の流れのまま
身体拘束をせずというのは困難でしょう。
それは経営の根幹にも関わることで、
医療の意識を変える事が必要です。
それでいて、医療のフォローが無ければ実現しません。
組織全体が志を一つにして、
一致団結することが重要です。
でもそれができれば、
介護施設は180°変われるでしょう。
改めてこの問題の重要性が解りました‼️

飛び入りします(*^^*)
今グループでマスクの議題を出してますが、
マスクの有効性が疑われメディアも企業も行政でも
マスク着用に感染予防の効果は無いと言われてるのに
マスク着用が大多数です。
介護施設でマスク着用が
それほど根付いてるのは医療でそれが当たり前とされてたから
介護職員も疑わずそして考えず従ってるだけのことで、
問題の根幹は身体拘束と同じです。
病気と施設は違います。
病院の常識は社会の非常識であっても
介護の常識は社会の常識でなければなりません。
切り分けて考えないと、身体拘束も間違った感染予防も無くなりません‼️
病院で必要でも介護施設では不必要なものを選り分けて考える事が、
身体拘束問題と向き合う第一歩なのだと思います。



根拠もなく効果が疑われてるのに
たくさんの人がそれでもマスクが必要と回答。
でもその根拠を示してる人はいなくて、
概ね慣習で着用してるという感じでしたね。
確かにマスク=常識は身体拘束=常識に繋がってます。
問題の根源は同じなんですね。

まぁマスク着用派でも
手洗いとセットとかエチケットで着用というのも
含まれてると思いますよ。
大切なのは正しく認識し正しく活用する事です‼️
身体拘束も同じで、コメントにあった低床の脇に
マットは拘束でなく転落予防の方法だと思います。
もちろんすべての利用者さんへ適用は出来ませんが、
そうやって拘束に依存しないスキルを一つずつ確立させる事が、
地道でも一番の近道ですね。

アパルトヘイトをご存知ですか?
黒人と白人を長く区別(差別)してた法律で、
南アフリカ共和国において
1994年にネルソン・マンデラ大統領によって廃止されました。
これで平等……実はそう上手くはいかず、
貧困で教養も無い黒人は白人社会に適合できずに
結局は犯罪に手を染め、黒人同士でも格差や差別が
蔓延してる悲しい現状があります。
身体拘束も同じで、単に禁止するのではなく
アフターケアを万全にしておかないと、
身体拘束禁止がイコール虐待になってしまう。
それでは意味が無い‼️
身体拘束禁止。
見据えるのはその遥か先でなければならない。

こちら、イベント終了していますが
まだまだこちらでコメント募集中です。
皆様はどのようなご意見をお持ちでしょうか?
テーマ⑤へ進む

コメントはこちらから
[…] […]