【受ける側の気持ちを考えよう】

集中期間: 4/26~5/3

【経緯】
メンバーからの議題リクエストになります🙇

メンバー皆様の多くは介護医療福祉に従事し
なおかつサービス等を【提供する側】でしょう😊

また中には業界は違えど色々な業態においても
メンバーの方がおられますが、共通して
【提供する側】です。

さて、それ以外の方には少ないですが
【受ける側】がいらっしゃいます😊

今回は【提供する側】として【受ける側の気持ち】を
一度考えてみませんか?
また実際に【受ける側】のリアルなご意見も
聞けると身になりますので是非お聞かせ下さい🙇

【論点】

今回の論点は

1. 提供する側として受ける側の気持ちを考えて業務に
  あたれてますか?
2. 実際にどのような事をされるとうれしいと思いますか?
3. 実際にどのような事をされると嫌と思われますか?

上記について介護医療福祉の領域を問わず
【受ける側】としての気持ちを考え共有して
【提供する側】の向上へつながればと思います😊

是非どんなことでも良いので
多くの学びのご意見宜しくお願い申し上げます🙇

♪KAFFYを覗いてみる♪
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

おすすめ ギジロク

【確認】申し送りや伝達、出来てますか?

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約12分で読めます。


スポンサーリンク

 

 

 

 

 

議題
議題

以前コミュニケーションが取り辛い方への工夫について

まとめましたが覚えてますか?

 

今回は対象が利用者ではなく、ご家族対応や職員間での

指示や伝達、申し送りについてです。

 

なかなか申し送りが正確に伝わらなかった

エピソードや愚痴、あとはその改善のための工夫などを教えて下さい

 

関連記事

 

 

https://kaffy.work/?p=916

 

 

 

 

 


 

介護士②
介護士②

基本的には経過記録として読めば分かるようには残しているのですが、

保護者さま対応については口頭での簡単な申し送り(briefing)を

徹底しています。

 

些細なトラブルでも、きちんと関係職員が事実関係を知らないという

印象を与えてしまうと、「ちゃんと対応してくれていない」と

なってしまうので、朝の送りだけでなく事象が起きた当日に

出来るだけ関係職員には口頭で送ってます。

 

 

本当は上司にやって貰えるといいのになーと思うのですが、

毎年何故か上司が変わっているので、色々な事が秋頃まで落ち着かず

違う意味で愚痴モードになることが続いています。

 

インシデントの場合は、当日にカンファレンスを行なって

インシデントレポートとしてのファイリングと、

対応については参照資料として回覧するので、

課が違っても情報は取れるようになってます。

 

ただし、情報を取る人と取らない人がいるのは残念ながら存りますけど

 

 

介護士③
介護士③

本当は書面で皆んなが情報を自分で取る事が当たり前に

出来るといいな と思うのですが、普通に「知らない」だの

「えっ⁉️そんな事があったの?」等日常茶飯事なので

briefingが一番確実な気がしていて、

それも何だか悲しい毎日ではあります

 

ヒヤリハットで、気になったんですが、

発見者が看護師の場合に減点の対象になるとの事で、

介護にするという人もおられました。

ヒヤリハットってやっぱり書きたくない物なんでしょうか?

 

 

セラピスト
セラピスト

その通りです

 

私もイラッとすることありましたし

きちんと情報共有してほしいと。

 

結局そちらの落ち度で利用者困って、

あげくクレームが返ってくると

わかってても同じ事をしている。

 

介護士④
介護士④

これ、ホントですか?

減点?

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

運営
運営

ここから少し話が変わりました

 

 

介護士③
介護士③

それは、そもそも

インシデントレポートを何故出すか と云う大事な所が

理解されてないからなのではないでしょうか

 

経験上、看護師達のような

医療職よりも、非医療職の方が

インシデントレポート=始末書的な誤解が多いように感じていますが

 

 

 

介護士④
介護士④

確かにインシデント、アクシデント=始末書という

認識が風潮としてありそうですよね。

あれはあくまでも情報共有、次を予防するツールなんですがね

 

 

セラピスト
セラピスト

ヒヤリハットやインシデント、アクシデントレポートは

どんなに小さな事でも出した方が、その先の大きな医療事故を予防する為の

情報としてとても良いツールなのに、なぜか誤解されてますよね

 

 

 

介護士③
介護士③

前の職場の昇給、ボーナスは、用紙がありました。

 

そこに点数が書いてあるんですが、最終的にチェックするのは

看護師さんなら看護部長で、施設なら施設長です。

 

看護師さんから「どうせ査定出しても認めてくれないんだから、

点数多めに出しておくけど、ヒヤリハット出すと、昇給、ボーナスに

響くから、発見者は介護にしてくれない?」と言われた事が二回ありました。

 

 

相談員
相談員

でもただのルーティンというか(インシデントレポート等は)

プラスのオプション、ただの罰ゲーム的なポジションですよね。

 

なぜそうなるのか、理解に苦しみます

 

でも、医療職より介護系の方が

インシデントレポートの有用性を

理解していないように感じてもいます

 

皆さまは、どうお感じになっているのかしら?

 

 

介護士④
介護士④

私は根幹で大切であるということは理解してますが、

書きたくはないというのが本音ですね。

 

 

介護士①
介護士①

きっと、組織の在り方に左右される事なのかな と思います

査定に響くのであれば、それはもう始末書扱いですもの。残念ですが。

 

そうなれば皆んな書きたくないし、隠したくなるのも当然かと。

犯人探し的にインシデントレポートを使うのは本来の活用法では無いと

思いますが、そういう組織も確かに在るということなのでしょうね。

残念ですが

 

看護師
看護師

インシデントとアクシデントの違いが理解できていない方が

多いのも現状としてあると思いますし、

職場によって内容について違いがあったり…

 

前に働いていた職場ではインシデントを出すと

加点している所はありました。(良い意味合いでです)

 

人事評価に繋がる形でした。

 

セラピスト
セラピスト

良い意味で点数に繋がるという

イメージがしっかり定着するといいんですがね

 

そのための社内研修とかなんですけどね

 

看護師
看護師

社内研修を行っている職場って少ないのも現状にあるのでは?

 

セラピスト
セラピスト

確かにおっしゃるとおりですね

 

 

もともと現場優先なのに、なんでダルい研修受けなきゃならんの?

ていうスタンスでとりあえず、各フロアから人数出しました的なノリですし

 

 

介護士②
介護士②

そうですねぇ。

大事な事ななんですがねぇ

 

セラピスト
セラピスト

 逆に研修にしっかり出てもらうとしたらどんな工夫が要りますかね?

 

私としては強制し参加の是非が人事考課に繋がるシステムが

よいかとおもいます。

 

現にそうしてる施設もあります。

 

あとは意識の変革ですね。

結局痛い目にあった人は真剣なんですけどね

 

介護士②
介護士②

私は研修は、有給休暇を取って行ってましたが、

上に立つ方が有給休暇取ってまで行くんか?と言われてましたが、

自分の為になるので行ってました。

 

セラピスト
セラピスト

自己研鑽は立場関係なく必要だとおもいます

 

看護師
看護師

呼びたい講師の方もおられましたので、

否定されていたので退職願に名刺を貼って出しました。

 

呼びたい講師の事では、病院側の方と講師とで

今は話してもらっていますが、院長が反対している様です。

 

相談員
相談員

しっかり意識を持って働いている方が少ないのも現状。

 

介護士④
介護士④

参加の可否が人事考課につながると

色々な事情で出たいのに出れない方からの反発が大きいと思います。

前の職場では残業代つけますという形をとっていましたが…

 

介護士③
介護士③

重心施設では院内・院外研修がしっかりやっている所が

多いように思います。高齢者施設だと又違うのですね

 

ちなみに現職場は、院内研修は非常勤以外は

全員参加なので複数日設定して行なってますね。

 

外部講師を呼んでの研修は非常勤の方にも出来るだけ参加して

貰う形になってますが、現場に残る見守り職員は

看護師のその日のリーダーだけになるので、

大変そうで申し訳ない感じです

 

又、時間がいつも14時から15時の事が多いので

通所の生活介護は帰りの準備と送迎があるため途中退出です。

 

休みの日に設定されている研修だと時間外で研修時間分つきます。

休日給は流石につけてはもらえませんが、

強制参加なので手当はつきますね。

 

前職場も似た感じでしたし、他の重心でも似たような感じだと思います。

 

参加の是非が人事考査には繋がりはしません。

 

看護師
看護師

以前働いていた病院の勉強会は、

1時半から2時迄でしたが、看護部長変わってから勤務時間も、

8半~17時半でしたので、休憩時間が変わって12時半~1時半までですが、

勉強会がある日は、絶対出ないと。

朝礼と一緒で人事効果が下がるってみんな必死に行かれてましたが、

外来が2時から開くので、途中退席でしたね。

 

私も、その時はope室勤務で、みんなの分の資料もらって洗濯物が

山になるのでね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

運営
運営

話が本筋に戻ります

 

 

介護士①
介護士①

うちのホームでは家族さんに伝えることがある場合は

ご家族様へほうこくがありますカードがあり

記入して面会かごに貼り付けた上で

申し送りノートに記入して職員が見てわかるように

してさらに口頭でも職員に伝えています

 

以前家族さんに伝えて欲しい口頭のみで伝わらずに

上司が対応した事が何度かあり

会議で業務改善しました。

 

今のところ伝達ミスはないです

 

 

介護士④
介護士④

うちのホームクレーマーの家族さんがいるの

で確実に伝わる方法をみんなで意見出しあいました

 

セラピスト
セラピスト

効果のほどはいかがでしたか?

 

 

介護士①
介護士①

問題なく今のところスムーズにいけていて

苦情が無くなりました

 

セラピスト
セラピスト

良かったですね

 

ちなみに職員同士の申し送り等では問題は?

 

 

介護士①
介護士①

必ず申し送りノートを見て

印鑑とスタッフ間で情報共有するようになってから

ミスが減りました。

 

報連相の徹底するようになりました

 

介護士③
介護士③

独特の工夫点があれば一つ教えて頂けませんか?

 

介護士②
介護士②

良い方法ですね。

 

私がGH時代に辛い想いしたのは、

利用者さんが腹痛を訴えて来られましたが、

上司に話しても、私が運転して病院に連れて行ってやれないんだから、

黙っておけと言われました。

 

家族が毎週(土)に外出に連れ出されましたので、

家族に話しましたが聞いてもらえずで、

回診に来られたドクターに話してやっと検査受けられました。

 

バリューム飲んでも出なくて、違う病院へ検査入院されて、

私が辞める事を知っておられて、 私の居ない所に帰らないって

言ってその時全然食べなくて、点滴の生活でした。

私が行った日にお粥食べたいって言って

少し食べられたそうなんですよね。

 

それから2週間後に、ストマーを付ける日に亡くなってしまいました。

病名は直腸癌だったそうです。

 

葬式に行かせてもらったんですが、施設長、社長、看護師から、

何しに来たんや‼️と言われましたが、

家族からは、ありがとうと、言う言葉もらいました。

 

 

介護士①
介護士①

面会に来られる日がだいたい決まってるので

自分が勤務の時には何を聞かれてもいいように

遡って申し送りノートを見て対応しています

 

ポケットに、小さいメモ帳入れておいてカンニングしたり

 

虎の巻がいっぱいになってます

 

介護士②
介護士②

面会カゴは当事者ご家族ずつにあると云う事ですか?

 

面会時に報告があるとお伝え出来るのって入所の方で

真似出来るといいなーと思うのですが

 

報告内容は個人情報なのでどうやってされてるのか

教えて頂けると嬉しいです

 

 

介護士①
介護士①

面会かごはご家族ずつにあります

だから個人情報が漏れることもないです

 

面会時に直接居室まで持って行き

帰る時直接預かります

 

 

介護士②
介護士②

ご高齢者だと個室なのですね!

なるほど!

 

重心は個室では無いですが

個別に用意しておけば

ベッドサイドに持ち込んで

頂く形で真似出来そう♪

 

有難うございます

 

 


 

結論
結論

インシデントレポート等の重要性を

しっかりと理解した上で、申し送りをしましょう。

知らない、分からないは不信の元になります。

 

独自の工夫には頭が下がります。

方法の共有がもっと出来るようにしていきたいですね

 

 

 

スポンサーリンク
 

2020/1/13 更新

 

FB
FB

 いい施設は申し送りが充実しています。

時々見かける求人の内容が夜勤7時まで、

早番7時からっていうパターン。

 

申し送りは0秒でするのかな?

 

 

コメントはこちらから