【事例の解決策教えて下さい】

集中期間: 1/22~1/30

【事例】
とある高齢者施設に入居されている男性の事例です。
男性は現在60才後半で元々は知的障害で障碍者施設に
入居をし年を召されてそのまま同一敷地内の高齢者施設へ
移転してきました。

この方はここ数年の内に認知症が進行し、幻覚等がある為か
高い所が登ったりする事があり、直近半年前には貯水槽へ上り
飛び降りて足を骨折。
そのまま入院を経てまた戻ってこられました。

入院前は歩行をされていましたが入院中寝たきりになり
退院後には車椅子を使っています。

歩行能力としてはふらつきが強いです。
地面からの立ち上がりは手すりが有れば何とか立ち上がりますが
ふらつきもあって転倒リスクも高い方です。
歩行もしようとされますがやはり転倒します。

足の力はぎりぎり体重を支える事が出来る程度ですが
本人は認知症の為自分の状態をしっかりと把握しているわけではなく気が付いたら勝手にこけているといった感じです。

車椅子に座ると何故か足を強く突っ張り車椅子の背もたれを押してウィリー状態にする、を五分に一回くらいする為
後方へ転落するリスクがあります。

しかし本人は無自覚なのか癖なのか、止めるように伝えても行動が変わるわけではありません。

環境として車椅子のステップ部分には
後方転倒防止用アタッチメントを付けています。
車椅子のブレーキを止めようとブレーキをかけたまま
進もうとする為、タイヤもボロボロで
ブレーキがとても甘い状態にあり後方転倒防止用アタッチメントも片方が破損し、車椅子自体のフレームも
やや曲がってきています。

不適切であるとわかってはいるものの本人の安全の為
職員は机と壁の間に本人座った車椅子を置いて後ろに
突っ張っても壁で車椅子が倒れないようにガードする
ある意味拘束に近い形をとって対応しています。

それ以外では車椅子を使って自由に移動しますが
職員の目が届かない内に立ち上がり転倒していると
いったこともあり、常に職員が警戒しており
現場の疲弊の原因の多くを占めています。

この方に対してどのように対応すればよいか
是非多くのご意見をお願い申し上げます🙇

皆様からのご意見がこの現場の救済につながります☺️

♪KAFFYを覗いてみる♪
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

おすすめ ギジロク

【内緒?】本音は他の人だけに?

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約2分で読めます。


スポンサーリンク

 

 

 

議題
議題

職員Aには本音や介助希望を話をしない利用者様

それ以外の職員には普通に接するようです。

 

Aが介護で失敗等をしても直接伝えず

他の職員を通してクレームが来ます

他の職員が同じ失敗をした場合は

その他の職員を通して本人にクレームを行うようです。

 

このような方への対応に困っていますが、どうすればいいですか?


介護士①
介護士①

その人は面と向かって指摘できない人なのでは?

 

 

介護士③
介護士③

まさしくその通りなんです!

介護士①
介護士①

何か共通点とか、共通話題を見つけて

少しずつでも信頼関係を築くしかないかと

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

セラピスト
セラピスト

その方が他の方に委縮してしまってはいませんか?

 

介護士④
介護士④

とりあえず、まずは話し掛けていきましょう。

頻繁にコミュニケーションを取って

信頼関係を気付いていく事が大切かと。

クレームなどは職員間で有難く頂戴し、

情報共有してクレームを職員一同で無くしていく事を

地道に続けましょう

 


 

結論
結論

コミュニケーションによる信頼関係の構築を目指す

 

指摘は職員同士で情報共有し、次に活かすこと

 

 

 

 

 

コメントはこちらから