【自生している果物を食べてしまった事例】

集中期間:  4/13~4/20

【経緯】
実際にあった事例です🙇
対象者:Aさん
年齢:98歳
性別:男性
全体像: 認知症があります。
   既往に脳梗塞があり歩行器で見守りがあれば
   フロア歩行も可能です。
   特別養護老人ホームに新規入居されました。
   入居日は土曜日。相談員の送迎で到着されます。
   私(事例検討者)は当日公休日で翌週出勤の為
   まだ概要しか情報を得ていません。

問題点: 出勤日に初めて会い、挨拶を交わしました。
   歩行器を使って歩かれるAさんの
    散歩に付き添います。
    中庭に到着します。他の入居者もいます。
    他の入居者が一瞬ふらついたので
    目線をAさんから切り
    他の入居者に移してしまいましたが、
    転倒も無く無事であることを確認できたので
    安堵しましたがAさんをふと見ると
    中庭の中央にある柿の木から柿を手に取り、
    一齧りされました。
    すでに食べてしまったAさんは私が止めるのも
    意に介さず二口三口と食べられます。
    Aさんは「昔はよく食べた。
    こうして食べられることは懐かしい」
    とても喜ばれています。
    

    私はどのように対応すべきでしょうか?
    食べてしまった事、その是非も
    併せてご意見下さい。
    
    シチュエーションは似た内容で
    実体験あれば聞きたいです。
    また介護のみならず医療、
    福祉の観点も是非ご意見下さい!🙇

♪KAFFYを覗いてみる♪
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

おすすめ ギジロク

【クイズ?】介護とはどっち?

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約3分で読めます。


スポンサーリンク

 

 

 

 

議題
議題

出来ることを手伝うのは介護ですか?
出来ない事を手伝うのが介護ですか?

 

 

類似記事

【定義】支援と介助の違いはなんですか?
あくまでも言葉の定義や 経験則に基づく個人其々の定義になります。 あなたはどんな定義を持っていますか? 是非コメントお願い致します!

 

 


メンバー①
メンバー①

両方です。

例えば左半側麻痺の場合、
①患側(左)の機能回復訓練
②健側(右)の機能向上訓練
を平行して行います。
多方面からのアプローチでベストな選択を

判断することが重要ですね。

 

メンバー②
メンバー②

トータルで考えてます
出来ない部分に関しては介助
ご自身で出来ることに関しては支援
総合して介護だと思っています

 

メンバー③
メンバー③

やりたい事を出来るようにするのが介護です。

 

メンバー④
メンバー④

それも ありですねー

メンバー⑤
メンバー⑤

やりたい事を出来るようにするのが介護!!
それを目指して日々精進です!!

 

メンバー⑥
メンバー⑥

出来ない面をおぎなったり、サポートすんのが

介護なんじゃなぃ?

全部して差し上げる…それは違う。

 

 

スポンサーリンク
メンバー④
メンバー④

ですねー

メンバー⑥
メンバー⑥

残存機能いかしてもらわないとね。

ADLもしゃんとみないとね。

 

メンバー⑦
メンバー⑦

全部してるのは、家政婦。

介護ではないです。
あと、利用者目線で。
出来ることをしてるのに、

出来るなら、ヘルパーいらんやん。

と言われ、困った事がありました。

 

メンバー④
メンバー④

出来る事と出来ない事を見極めて

出来なくなった部分を

少しだけ 助けるのが 介護。
例えば 洗濯物が干せなくなった。

アセスメントを取った結果

手が伸びなくなった

じゃー洗濯ものを 低い位置にしたら

出来たー。

しかし 寝具類は 大き過ぎて となると

その部分は 介護で
ヘルパーの助けが必要。
これは 支援でもあり介護でもあると思います。

アセスメントは
重要で 忘れがちだけど 気づきがありますね

 

メンバー⑤
メンバー⑤

両方とも介護です
ただ、行なう内容、行なう方法によっては、

それが利用者の心身状況にそぐわない介護、

ニーズに即さない介護となったり、

更に言えばハラスメントや虐待になる場合が

往々にしてありますね

・・自分が介護だと信じ切っていたとしても

 

メンバー⑥
メンバー⑥

出来ないことを手伝うのが介護

できるように手伝うのが支援

 

 

メンバー③
メンバー③

できるようにというか
出来ないところを

メインに出来るように助けるのが支援と思う

 

メンバー⑩
メンバー⑩

 できない助けて欲しいが介護(自立でできない部分)

自分がしたいを手伝う支援(本人希望)

 

 


運営
運営

実際にはどちらなのか、決めがたいですね。

皆さんのご意見、まだまだお待ちしています。

 

コメントはこちらから

  1. 匿名 より:

    難しいけど
    パジャマを着せてもらっている人は、
    介護してもらってるとは言わないと思います。
    (介護という言葉も好きでないので)
    片手でもボタンを引っ掛け止める道具もあるので。

  2. 浅野里絵 より:

    身体に関するサービスを受ける様になったら 介護。
    生活援助は 支援ですね。

    50歳代で 自立支援の1種1級の男性に介護と言う言葉を使ったら
    怒った事例も有ります。

  3. 匿名 より:

    自分でやろうとしているならそれを応援する‼️…言葉じゃないですよ…
    色んな人が色んな思いで介護をする。
    それで良いんじゃないかなと思う。だから、色んな職場があるんじゃないかな?
    だから、辞めたりするんじゃないかな?