【利用者患者が移動介助をしたら?】

集中期間: 8/20~9/1

【経緯】
これは私が最近指摘をした事です😊

とある施設では利用者が利用者の車椅子を押そうとすると
すぐに職員が飛んできて利用者を止め、移動介助を代りました
曰く「利用者に介助をさせるなんてもってのほか、危ない!」

とある施設では利用者が利用者の車椅子を押して移動を介助しており
職員に指摘をしました
曰く「利用者に介助という役割をお願いして、少しでも体を動かしてもらう」

どちらが正しいと思いますか?

【論点】
◎そもそも利用者が利用者を介助することは正しいのか?
◎ダメと言われる理由は?
◎役割を与える=支援を履き違えていないか?

是非皆様のご意見を聞かせて下さい🙇

♫KAFFYを覗いてみる♫
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

おすすめ ギジロク

【自分定義?】失禁はどこから??【後編】

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約11分で読めます。


スポンサーリンク

 

運営
運営

後編になります☆

 

 

 

前編おさらいはこちらから

【自分定義?】失禁はどこから??【前編】
[失禁]はどこからが失禁なのでしょうか? 改めて考えてみませんか?

 

 


 

メンバー
メンバー

全部失禁した時

 

 

メンバー
メンバー

全部失禁ですか?

24時間紙パンツの場合ですか?

普段からトイレは行けない方の事ですか

 

 

メンバー
メンバー

僕は、よく尿失禁します。

だから、お出かけはいつも紙パンツです。

薬の副作用です。

 

 

メンバー
メンバー
Doctorに相談されましたか?
なんておっしゃってましたか?
そしたら歩行はできるのですねー^_^
昼間はなるべくトイレ行く移動チャレンジしてみて下さいね
泌尿器科脳神経外科神経科は受診は?
外出する時紙パンツで全然本人様がそれでいいなら良いと思います
不安があったんですかね

 

メンバー
メンバー

病気にもよりますが、

 

尿は出した後に勝手に出て止められない、

 

便は肛門の筋肉が閉まりが悪くなる為に少しきばると少しだけ出る

 

できたら専門に病院に行く事です。

 

 

メンバー
メンバー
やはり自分の意図した排泄ではない、
随意ではない、という観点でしょうか。
漏れてしまったら「失禁」なのでは。
私は切迫性頻尿なので、時々あるんです(;_;)
尿取りパッド(生理ナプキンみたいな)を準備していますよ。
持っている疾病上、腎機能もあまり良くないので、
括約筋がどうこうの問題ではなくなっています。

 

メンバー
メンバー
随意的ではない、という意味で取られる事が多いとは思います。
つまり「場合」ですね。
では「時」という観点で、
トイレに間に合わない場合は如何でしょうか?

 

メンバー
メンバー
「時」であるなら、考えられるのは機能的な面でしょうか。
尿意を感じない便意を感じない。
正に私の「切迫性」がそれです。
おしっこいきたい!というサインが、もうトイレで排泄する寸前までない。
だから「時間」のコントロールが難しい。

 

メンバー
メンバー
急な排泄欲求でそれが間に合わないならば、
それは失禁=排泄失敗なのでしょうか?
高齢者等はそのように記録として書かれるのが正しいのでしょうか?

 

メンバー
メンバー
排泄関係はデリケートな問題だと思います。
御本人が一番ショックで自尊心を無くしてしまう要因だと思います。
失禁を失敗として捉えられてしまうと、
やはり人としての尊厳を傷つけられるのでは無いのでしょうか。
記録というものがどの程度のものかわかりかねますが、
サ担会議(カンファという意味で)だけで利用するのか、
情報開示を求められて利用者や御家族にもお見せするのかで
表現を変える必要性がある気はします。
失敗という表現は好ましくないように思いますがいかがでしょうか?
その方を「否定」している様にとられませんか?

 

メンバー
メンバー
本当にそうなのです。
私がこの議題を提示したのは、そこに憤りを感じでいるからなのです。
本人の意志に反した状態の排泄が失禁であり、
失敗という表現は本来使うべきではないです。
それは仰る通り本人の尊厳に関わります。
もちろん事実としての伝達も必要かと思います。
しかしその失敗に『本人』だけが立ち向かい、
本人だけの責任にされていること、ここが違和感なのです。
現場は支援をしなければなりません。
失敗はするではなく、させる方がこの場合問題なのです。
そして記録には『本人』だけの事しか記載しません。
おかしいとおもいませんか?

 

メンバー
メンバー
なるほど……
失禁したという事実のみが記載されている。
では対策は?
ということでしょうか?
失禁は失禁として記載しても問題なさそうですが、
繰り返されるには理由があるはずで、
心因的なものか機能的なものかは、
それこそ医師に診察してもらう必要がある様に思えます。
御本人も認知機能がしっかりされている方なら、
少なからず落ち込んでいらっしゃるのではないでしょうか?
折を見てそれとなく「お辛いでしょうから、お医者様に相談してみますか?」と御本人や御家族に話されるのはどうでしょうか?
私は介護の現場はわかりません。
ただ、いたずらに年をとっているだけですけれども、
少なくとも私自身も難病を持って出来ないことが増えているので、
利用者の立場だったら、という思いでしか書き込んでいません。

 

メンバー
メンバー
私は本人が対応し、対処出来て
納得してるならばどこでどう排泄しようと
『失禁』にはあたらないと思います。
だからこそ、『失禁』という言葉を簡単に使う事、
本人以外がそう決めつけてしまうことに異議を唱えました。
改めて皆で考えようと議論を投げ掛けました

 

メンバー
メンバー
はい(*´ー`*)
私だって「あらやだ、間に合わなかった、やってしまったわー(๑>؂•̀๑)」と家であればさっさと着替えて汚した下着は
ミニ洗濯板を使って予洗していますから(*´ー`*)
そこを他人から失敗したととやかく言われる筋はないですね(*´ー`*)
やはりその「問題」を本人が困っているのかどうか、
が一番大事なところじゃないかと思うのです。
たまに本人が感覚頓麻で傍からは、
どう見ても「それはまずいよね」というケースもあるとは思いますが、
本人の意思が一番の優先事項ですし……
なんだか私も相談援助の勉強をさせて頂いているようで、
なんだか有難いような、「これでいいのかな」と思うような。
自己覚知、自己覚知と。

 

メンバー
メンバー
わたしは失禁と言う言葉を使わないのですが。
徘徊も使いません。
メンバー
メンバー
ではどのような表現をされますか?

 

メンバー
メンバー
失禁は、出た
徘徊は、歩いている。
そのままです。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

メンバー
メンバー
失禁と言う言葉に捉われると、本人の意識下なのか否か?
徘徊にしても然り、本人は目的を持って歩いているが、
周りは徘徊と言う。
こちら側の言い方なので、言葉に捉われ無い方が良いのかな

 

メンバー
メンバー
うちの施設でも、徘徊も失禁も使わないですね。
徘徊は、歩く理由を周囲の人が分析できていない時に
用いるのはアリだと思いますが。
失禁もそうですね、
どうしても使わなくてはならない言葉ではないですよね。

 

メンバー
メンバー

自分の意思に関係なく漏れてしまう事と定義されています

メンバー
メンバー

では、尿意便意がありオムツに排泄した場合は如何でしょうか?

メンバー
メンバー

意思がありする場合は普通に排尿か排便でしょう。

場所が便器かオムツ化の違いです。

メンバー
メンバー
現在オムツだから問題にならないことが多いです・・・。
『床とか服を汚さないから失禁ではない』という考え方のほうが
多く見られます。
失禁とは何か?
そこをしっかり理解してほしいなと私は思っています

 

メンバー
メンバー

ご自身で長期入院とかして不自由な思いをすれば自然に覚えられます

メンバー
メンバー
仰る通かと。
私はその上で嫌な言葉。
トイレに行けないで、意志がないのにオムツに失禁だの
オムツから漏れて、失禁の為、更衣しました等。
介護側の力量だと思うんです(..)

 

メンバー
メンバー

だってそのためにおむつってするもんじゃあないのかな?

 

それに対して怒ったり文句言ったりって

介護士の力量ではなく冷静に判断する能力が無いのだと思います。

 

漏らして汚さぬように用意しておいて

実際にしたら怒られるって滅茶苦茶理不尽じゃないでしょうか?

じゃあ、いったいどうしたらよいのか??です

 

メンバー
メンバー

何を持っての問いの意味を

私は理解していないのかもしれないが

 

語の意味なら端的にその人の意思に関係無く、

便や尿が出てしまっている状態’じゃないの

メンバー
メンバー

ではトイレに間に合わない場合は如何でしょうか?

メンバー
メンバー
失禁でしょう〜
トイレでしたいという意思であるのに関わらず、抑えが効かず、
漏らしてしまっているのだから。
なお、そういうある程度自覚ある人の場合、
介護の仕方で失禁に至らぬ対応がかなりの程度可能になるでしょうね…
と、’私は’、思っています。

 

メンバー
メンバー
私はその部分に憤りを感じてます。
申されるように工夫をすれば間に合うかもしれない。
それは随意であり欲求が会っても『間に合わなかった』
これは失禁ではなく『失敗』です。
そして『失敗』したのは本人でしょうが、
『失敗』させたのは現場の人間であり、
怠慢であり、本人への虐待とも繋がります。
記録とては『本人』が失敗したことしか書かない。
ここに違和感があります。

 

メンバー
メンバー
ソレは、その当事者.環境の捉え方、言葉の使い方に拠る、と思います。
例えば、利用者さんでは無く私でも、トイレが混み合っていて間に合わなて、パンツに、少し.尿を漏らしてしまったとする〜
ソレを敢えて失敗したとは、’私は’、言わない…
少し、失禁してしまったと言いますね。
なお、主旨・前提からすると、サービス計画上利用者さんが便尿意があるで、失禁し易い方と、スタッフが認識している場合はご指摘通り、
怠慢に繋がる場合もあろうか、と、’私も’、思います。
その議論というかケース記録上、文言・字句の統一の観点から
私の勤務するグループホームでも、約5年前に行なった経過があります。
あくまで、私の勤務するホーム例ですが、
失禁=漏れ.とし、失禁表示とする。
例えば、トイレ誘導(介助)し排尿があり、
パットにも尿が漏れていて、パット交換したとする〜
その場合、「トイレ誘導(介助)排尿あり、
また、尿失禁もありパット交換行う」と記しています。

 

メンバー
メンバー
他の所でもご意見ありました!
尿漏れは失禁なのか?
失敗なのか?
失禁とはどういうことかという議論を投げかけましたが、
とても色んなご意見があり深みが出てきております。
知ってて当然、いつも使ってるから、
そんな簡単に終わらせることではないことを議論を通じて
改めて考えてみたいも思いました。

 

メンバー
メンバー

こんなのもありますよ。

 

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.urol.or.jp%2Fpublic%2Fsymptom%2F04.html%3Ffbclid%3DIwAR39mpLJssTFTA-UJbBvwxhZcIev7onstCNSz2JYJpEoOawr_OgAFgBm58o&h=AT3MAxwcACSC0eVthe-gnjAbL-oqq1jyLvLkkaVwFlMIAK7_CM1p-kzBPiVDjOzwR_VwzGgPKisH_7NlOVL-LAEW7nvA8cp0Y85YK8sUlfYPJ6IYoBvN_aLRvU6-sR0GOtA&__tn__=R]-R]-R&c[0]=AT3UgJR3ZksqnPSJKcq-Dw8lwC376FeDn4gy1RQXACtpMERVXSxlKfKj5C05XrIy7_sQ9WTviOcqK7zrdwip5l8482enmSrHdENGuanREfcwshfq4S9vshjgG-AVTjNFOF7xQdEdYKGKGOujIQ3RVYUdbe9p9doNm8wrl4UtRvqT1jSQlXaONp8JXKe5mBkFjg330Vj1

 

 

 


 

運営
運営

大変多くのご意見頂きました!

 

定義はある。

しかし考え方、捉え方はそれぞれ違っています。

 

敢えて定義を前提に定義をしない。

自分の定義を持ちながらも、捉え方を統一していく。

 

矛盾しつつ難しい議題となった模様です。

まだまだ多くのご意見お待ちしています!!

 

おすすめ関連書籍はこちら

 

 

 

コメントはこちらから