【自生している果物を食べてしまった事例】

集中期間:  4/13~4/20

【経緯】
実際にあった事例です🙇
対象者:Aさん
年齢:98歳
性別:男性
全体像: 認知症があります。
   既往に脳梗塞があり歩行器で見守りがあれば
   フロア歩行も可能です。
   特別養護老人ホームに新規入居されました。
   入居日は土曜日。相談員の送迎で到着されます。
   私(事例検討者)は当日公休日で翌週出勤の為
   まだ概要しか情報を得ていません。

問題点: 出勤日に初めて会い、挨拶を交わしました。
   歩行器を使って歩かれるAさんの
    散歩に付き添います。
    中庭に到着します。他の入居者もいます。
    他の入居者が一瞬ふらついたので
    目線をAさんから切り
    他の入居者に移してしまいましたが、
    転倒も無く無事であることを確認できたので
    安堵しましたがAさんをふと見ると
    中庭の中央にある柿の木から柿を手に取り、
    一齧りされました。
    すでに食べてしまったAさんは私が止めるのも
    意に介さず二口三口と食べられます。
    Aさんは「昔はよく食べた。
    こうして食べられることは懐かしい」
    とても喜ばれています。
    

    私はどのように対応すべきでしょうか?
    食べてしまった事、その是非も
    併せてご意見下さい。
    
    シチュエーションは似た内容で
    実体験あれば聞きたいです。
    また介護のみならず医療、
    福祉の観点も是非ご意見下さい!🙇

♪KAFFYを覗いてみる♪
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

おすすめ ギジロク

【選択】私服と制服どっちがいいですか?前編【追記有】

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約11分で読めます。


スポンサーリンク

 

 

 

 

議題
議題

介護福祉職で働く時、

【制服】の方が良い?

それとも【私服(普段着)】の方が良い?

 

 

運営
運営

アンケートもご用意しました!

 

 

 

2020/4/10追記あります

追記はこちら

 

 


 

メンバー
メンバー

個人的な意見としては制服でないほうが

職員個々の確認がしやすいのでと思います
名札等で確認はご利用者様は分かりにくいかなと思います
勿論衛生面やコストもあるので

最後は施設の判断に委ねる形にはなってしまうかとは思いますが

 

 

 

メンバー
メンバー

通所か入所、GHかにも依るのかなーと思います。

家庭的である事を大事にするなら私服が素敵と思いますが、

制服は職員的には楽で、ご家族的には判別しやすいという利点もあります。

ちょっと議題からズレますが(何か毎回やってますが💧)、

私服風の仕事着で、ハレの日(利用者さまの何らかのお祝い行事)に

ジャージ姿で平気な感覚は個人的には嫌いです。

 

 

 

メンバー
メンバー

ナーススーツシンドローム

ドクタースーツシンドロームという言葉があります。
白衣にはそれだけで患者の緊張を煽り血圧などを

上昇させる効果があるそうです。
やはり決まった制服というのが必要なのか?と

疑問ありますね

 

 

 

メンバー
メンバー

なので、白衣で無く、可愛らしいnurse服

採用している小児慢性病棟は割とありますよ?
白衣高血圧は、確かにありますが、

実際は外来診療(的な)事で、日常的に関わっている場合は、

着ているものでの判別ではなく、

その人個人との関わりが結局関係してくるんだと思いますが

とはいえ、別に制服だろうと私服だろうと、

正直どっちでもいーじゃん と云う考えですけど

あ、クリーニングしてくれるから
制服は楽で、自費で用意して洗濯も自分だから、

制服楽でいいなーと が本音 笑

 

 

 

 

メンバー
メンバー

そうですね
今はピンクやスカイブルーは白衣や

アロハシャツようなカラフルな制服もありますね。
それでも白衣というのは非日常の現れなので、

その在り方は考えるべきかと。
自分は介護の脱医療を公言してますので、

制服についても医療と介護では目的を分けるべきかなと

 

 

メンバー
メンバー

介護の脱医療って医療が本当に介護と
離れた位置にいるとお考えですか?

治療のための医療も、急性期医療から

在宅に向けての早期リハ介入が始まって久しいのは、

決して医療は医療でとの分業ではなく、

連携こそこれからの時代に必要だからという事なのだと

思うのですが

と、又、議題から離れていく私…(号泣

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

メンバー
メンバー

医療の中に、介護が含まれているのではないでしょうか?

少なくとも北欧ではその様に定義されていましたね。

北欧での仕組みや考えから、自分が現場にいて考える事ですが。

医療は、単独でなしえるが、介護は、それ単独ではなし得ない。
何故なら、心や身体のケアも医療に存在し専門性を考慮すると、

介護は医療には及んでいない。

 

 

何故なら、介護士は薬を処方出来ない、

負傷しても出来る処置は限られてしまう。

身体面も、肉体面も医師が出来る事には及ばない。
また、看護師の様に採血等も出来ない。

医師に意見する事すら困難である。

じゃあ、介護は何のために存在するかというと。
社会に声を上げる事が困難な方が、

社会の一員として主張出来るために、その代弁者となる事。
医療で有れば、胃瘻にしたり、

オムツにしたりより安全な手法を取る事は出来る。
でも、それはその人らしい生き方かというと

疑問を呈することこそが介護ではないでしょうかね。

ただし、忘れてはいけないのは、医師の本分は、

人を治療し命を守る事、看護師は医師をサポートする事。
その本分を果たす為の、協力連携、そして出来ないところを

補足する事が介護士の役割ではないでしょうかね?

 

メンバー
メンバー

自分は、医療と介護は正反対だと思ってます。
医療とは人に苦痛を与える事。
介護とは人に安心安楽を与える事。
介護は医療職ではありません。

 

医療には医療の役割があり介護には介護の役割があります。
介護が医療の真似事をする事が連携だと思いますか?

 

医療で出来ない事をフォローするからこそ、連携なのだと考えます。
病院や医療の常識が介護の常識になってはならない。

それは社会の非常識なのだから。

 

それが介護の独自性であり専門性だと思ってます。
脱医療だからこそ、医療と正しく連携出来るのだと思いますよ。
医療=介護なら、専門職でない介護はただの雑用になってしまいます。

 

メンバー
メンバー

確かに医者気取り看護師気取りの

勘違い介護職員っていますね。

 

介護職員はどれだあがいても医療職にはなれません。
専門学校にも通ってないし資格もない。
なのに医者や看護師と一緒に働いてるだけで

医療職気取りは違うよね。

 

メンバー
メンバー

医療と介護はフィールドがそもそも違うのです。
医療のフィールドでは介護は無力です。

知識も経験も無いのですから当然ですね。
身体拘束やマスクに制服も、医者や看護師の指示だからと

疑問を持たずに行ってるのは医療への依存だし悪影響といえます。

 

介護は利用者に寄り添い利用者の目線で

利用者の常識で接しなくてはなりません。
医療ありきだと、そのスタンスが保てないと思います。

 

医療の考えから脱して介護のスタンスを確立してこそ、

介護と医療は対等に連携が出来るのだと思います‼️

 

 

メンバー
メンバー

自分の兄弟が医療関係者なんですが、

同一の価値観では無いよなぁと常に思いますね。
医療は、病気を治すのが本分だし。

 

メンバー
メンバー

同一の価値観である必要は無いと思ってます。
むしろ違う価値観たからこそ

介護は医療の欠けた部分を補えるのです。

 

例えば看取りなどは医療の範疇からは本来は外れてます。
亡くなった方を治療することは出来ません。

 

医療の本分は治療であり、一人の患者が亡くなっても

それを悲しむよりまだ命と闘ってる患者に意識を向けなければなりません。

 

亡くなった患者に寄り添うの介護であれば、

それは医療から介護への命のバトンであり魂のリレーになります。
それが医療ではない介護の価値であり、真の連携なのだと考えます。

 

 

メンバー
メンバー

医療の中に介護が含まれているという事、

介護が単独ではなし得ないという事に異論無いですよ

 

ただ、医療と対極とか離れてって考えはよく分からないな と。
チームケアって、別に医療の指示に盲目的に従ってる訳では無く、

介護(私は療育ですが)は福祉職として、生活の質や経験の拡がりに関して、声なき声を聴き、ケアに繋げていく役割が、明確にありますよ。

 

他職種連携は、お互いの専門性をお互いがよく理解しているから

成り立ち、医師も単なる指示出しでは無く、看護/リハ/療育/相談支援の

連携を重視した他職種連携無くしてケアは成り立たないという認識が

重心ではあります。

 

特に終末期には、医療の限界がありますし…。

脱施設・脱病院は分かりますが、脱医療がよく分からないです…。
医療=介護では無いですし医療の真似事が連携では

無いのも何の異論も無いんですけどねー

 

 

医療とは人に苦痛を与えるもの
介護とは人に安心安楽を与えるもの

…わざとなのかしら
ちょっと偏りすぎた見解でどうしたのかな?と思いました

まぁ、福祉の常識は社会の非常識とも云われてますから、

そこは是正していきたいなとはホントに思いますけどね。

毎回、議題から外れてごめんなさい

 


 

運営
運営

議題からちょっとずつズレて

すごい議論になってきました!

後半へ続きます!!

下記のアンケートも是非お答え下さい!

 

おすすめ関連書籍はこちら

created by Rinker
¥5,500 (2024/04/20 07:25:01時点 楽天市場調べ-詳細)

 

 


 

 

追記

 

コメント
コメント

私は、上着のみ制服という障害者施設で働いています。

ズボンの規定ですが…

ジーパンじゃなければなんでも良い

(ジーパンは、硬いので動きが取れない。

障害者施設であるので若い利用者さんは、走り回るし。)

なんて規定があります。

確かに、ジャージを履く職員も圧倒的に多いですが…

その格好で、散歩とか連れて行くのは、

どうかなと思っています。

私は、普段の業務は、散歩を含めて紺色のカーゴパンツ

(あまりに明るい色だと作業着っぽいので失礼かと。

ぱっと見ちょいフォーマルに見えるようにしています。

もちろんポケットも多いので機能的。)を使っています
(ただ入浴介助だけは、短パン、半袖でごめんなさい。

入浴中にてんかん発作、意識を失う方も居るので)

 

 

コメント
コメント

私は制服に違和感があります。

どうしても管理と宣伝と一体感のイメージが

付きまとう感じが苦手です。

サポートするのも人だから、

それぞれ違うのが当たり前。
着ている服が違うのも当たり前。

宣伝は自分たちの動きで示せばいい。

より良い関わりをしていれば、自然と口コミが拡がる。

管理は従業員にとって大事な会社であれば、さほど必要ない。

そんな考えもあり、未だに検討すらしていません。

 

コメント
コメント

私服で仕事は嫌だな
仕事とプライベートの区別が無くなる。
1線を引かないと、24時間勤務みたいでクタクタになる

 

コメント
コメント

職場が決めることだと、

うちらは働かせて貰ってるところ
制服はあってもなくてどちらでも

 

 

コメント
コメント

今のところ私服にエプロンです。
とはいえ、通勤着とは当然別のものを着ますが。

 

 

コメント
コメント

私服を褒められると士気あがるー
利用者さん、私服の私みてあんたみたいの欲しいと言う事あり

いい面も有りますますね。色や形。

 

コメント
コメント

こ制服を選択することの一つの大きな意味は、

利用者・患者という立場の人との【違いを表す壁】

特に、介護福祉の現場って本当は、地域と共に在り、

地域社会に根差した事業を展開することが前提としてあるのに…

何故に、敢えて【立場の差】を具現化したような制服を

着る必要があるのでしょう?

自宅介護の場合を考えてください

非常に特殊な場合を除けば、普段着が当たり前でしょう?

本来地域と共に暮らすべき人達が、

たまたま何かしらの病気やら障がいを持ち、

何かしらの支援や介護を必要とするようになった先に、

同じ人間同士なのに、物理的・精神的に【差】をつけられる状況の、

目に見えて分かりやすいモノが、僕は【制服】だと考えますよ

 

コメント
コメント

私は私服とメリハリの切り替えしたいので、制服が良いですね

コメント
コメント

私服です。

家庭にいるのとなるべく同じ環境でと
制服ありません。

私は通勤私服で着替えてます。
ジャージで仕事してます。

 

コメント
コメント

概ね制服どうなの?意見に賛同です。

が、やはり、在宅支援か、施設支援かの違いがあるかとも。

持ち込まない・持ち出さないは、感染予防の観点から、

私服で仕事には違和感あります。

限りなく私服に近い格好で、

勤務中はちゃんと着替えてお仕事したい。

あと、再三でしつこいですが、

利用者さまのハレの日にジャージで

平気な感覚は個人的に嫌いです。

 

運営
運営

ご意見有難う御座いました。

引き続き、コメント欄にてご意見お待ちしています!

 

 

 

後編はこちら

【選択】私服と制服どっちがいいですか?後編
後編になります! 果たして制服私服論争に決着はつくのか?

 

コメントはこちらから

  1. […] 【選択】私服と制服どっちがいいですか?前編医療や介護の領域の違いが 仕事着の違いになるのか?kaffy.work […]