【事例の解決策教えて下さい】

集中期間: 1/22~1/30

【事例】
とある高齢者施設に入居されている男性の事例です。
男性は現在60才後半で元々は知的障害で障碍者施設に
入居をし年を召されてそのまま同一敷地内の高齢者施設へ
移転してきました。

この方はここ数年の内に認知症が進行し、幻覚等がある為か
高い所が登ったりする事があり、直近半年前には貯水槽へ上り
飛び降りて足を骨折。
そのまま入院を経てまた戻ってこられました。

入院前は歩行をされていましたが入院中寝たきりになり
退院後には車椅子を使っています。

歩行能力としてはふらつきが強いです。
地面からの立ち上がりは手すりが有れば何とか立ち上がりますが
ふらつきもあって転倒リスクも高い方です。
歩行もしようとされますがやはり転倒します。

足の力はぎりぎり体重を支える事が出来る程度ですが
本人は認知症の為自分の状態をしっかりと把握しているわけではなく気が付いたら勝手にこけているといった感じです。

車椅子に座ると何故か足を強く突っ張り車椅子の背もたれを押してウィリー状態にする、を五分に一回くらいする為
後方へ転落するリスクがあります。

しかし本人は無自覚なのか癖なのか、止めるように伝えても行動が変わるわけではありません。

環境として車椅子のステップ部分には
後方転倒防止用アタッチメントを付けています。
車椅子のブレーキを止めようとブレーキをかけたまま
進もうとする為、タイヤもボロボロで
ブレーキがとても甘い状態にあり後方転倒防止用アタッチメントも片方が破損し、車椅子自体のフレームも
やや曲がってきています。

不適切であるとわかってはいるものの本人の安全の為
職員は机と壁の間に本人座った車椅子を置いて後ろに
突っ張っても壁で車椅子が倒れないようにガードする
ある意味拘束に近い形をとって対応しています。

それ以外では車椅子を使って自由に移動しますが
職員の目が届かない内に立ち上がり転倒していると
いったこともあり、常に職員が警戒しており
現場の疲弊の原因の多くを占めています。

この方に対してどのように対応すればよいか
是非多くのご意見をお願い申し上げます🙇

皆様からのご意見がこの現場の救済につながります☺️

♪KAFFYを覗いてみる♪
スポンサーリンク
介護保険 基礎知識 障碍者福祉

宅老所とは?

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約3分で読めます。


スポンサーリンク

 

 

 

あなた
あなた

議題にも挙がっていた

「宅老所」ってなんですか?

 

 

運営
運営

はいはい、調べてきましたよ

関連記事

 

【推奨したい】子連れの夜勤、あり?なし?
どうしようもない理由で、子連れの勤務 これは賛否分かれます。

 

 

スポンサーリンク

宅老所とは

 

「宅老所」は「たくろうしょ」と読みます。

高齢者等が住みなれた地域で生活する為、

地域で提供される独自の地域密着型施設を指します。

介護保険等の福祉制度を超えた独自のサービスになります。

 

 

対象は?

対象は高齢者に限らず障害者・児にも適用される所もあります。

この場合は「宅幼老所」と呼ばれます。

 

 

特徴は?

 

公的な法人格等が建立されるような場所ではなく

民家を改修し、サービスを提供することも多いです。

その為、提供人数としては10人ほどの小規模に留まります。

民家という特性上市街地にあることがあります。

 

 

サービスについて

 

介護保険等では施設基準などが設けられますが

独自サービスの一環とされるため法律上定義がありません。

 

各宅老所毎に内容が変わります。

 

例として、サービス内容を独自に定義して

例えばデイサービスを行ったり(要指定)、夜間だけのショートステイ

また、日中に近くの対象者を集めてのサロン等を行っています。

 

介護保険制度や障碍者福祉等の公的なサービスの一端を担う場合には

必ず指定を取らなければなりませんが、

それ以外は運営側の独自サービスになりますので

需要に応じて適切なサービスを組み込んでいくことも可能です。

 

どこにあるの?

 

各地域点在していたり、と

明確にこの場所ですというのは

この場では控えますが、お近くの市役所や自治体に

お問い合わせ下さい。

 

まとめ

 

もともとはお寺での託児やいわゆる「寄合所」の歴史があります。

「宅老所」は地域に根付いた、福祉サービスでカバーできない事を

補える、地域ネットワークの一部です。

 

寄合とされることもあれば、ちょっと今晩だけ子供を御願い!といった

需要に対応できることもある、素晴らしいサービスとなっています。

 

 

スポンサーリンク
 

 


あなた
あなた

こんなサービスもあるんですね

運営
運営

その地域によって色々と需要も変わります

詳しくはお近くの宅老所へお問い合わせ下さいね

 

 

コメントはこちらから

  1. た | KAFFY より:

    […] 宅老所とは?地域密着型のサービス「宅老所」 あなたはご存知ですか?kaf… […]

  2. […] 宅老所とは?地域密着型のサービス「宅老所」 あなたはご存知ですか?kaffy.work […]