【自生している果物を食べてしまった事例】

集中期間:  4/13~4/20

【経緯】
実際にあった事例です🙇
対象者:Aさん
年齢:98歳
性別:男性
全体像: 認知症があります。
   既往に脳梗塞があり歩行器で見守りがあれば
   フロア歩行も可能です。
   特別養護老人ホームに新規入居されました。
   入居日は土曜日。相談員の送迎で到着されます。
   私(事例検討者)は当日公休日で翌週出勤の為
   まだ概要しか情報を得ていません。

問題点: 出勤日に初めて会い、挨拶を交わしました。
   歩行器を使って歩かれるAさんの
    散歩に付き添います。
    中庭に到着します。他の入居者もいます。
    他の入居者が一瞬ふらついたので
    目線をAさんから切り
    他の入居者に移してしまいましたが、
    転倒も無く無事であることを確認できたので
    安堵しましたがAさんをふと見ると
    中庭の中央にある柿の木から柿を手に取り、
    一齧りされました。
    すでに食べてしまったAさんは私が止めるのも
    意に介さず二口三口と食べられます。
    Aさんは「昔はよく食べた。
    こうして食べられることは懐かしい」
    とても喜ばれています。
    

    私はどのように対応すべきでしょうか?
    食べてしまった事、その是非も
    併せてご意見下さい。
    
    シチュエーションは似た内容で
    実体験あれば聞きたいです。
    また介護のみならず医療、
    福祉の観点も是非ご意見下さい!🙇

♪KAFFYを覗いてみる♪
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

おすすめ ギジロク

【平等に】人種や国に区別は必要ですか?

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約4分で読めます。


スポンサーリンク

 

 

 

議題
議題

介護、福祉、医療に差は有れど、

人種や国に区別は必要ですか?

 

 

 

 


 

メンバー①
メンバー①

要らない ですね

 

メンバー⑥
メンバー⑥

区別とは?
どの様に定義するかで、

又違ってくるかと思いますが

 

 

メンバー⑦
メンバー⑦

人種違うから見れない、

とか法律がーとか

 

 

メンバー⑧
メンバー⑧

国籍的に制度に引っかからない方が

対象の支援についての議題という事ですか?
それとも、人種(文化)が違うから、

分からないから出来ないという事ですか?

相変わらず読解力無くてすみません

 

 

メンバー⑨
メンバー⑨

 いえ、これは単純に誰でも平等に医療とか

受けれたらいいなという意味で書きました

 

 

メンバー④
メンバー④

いわゆる消費税みたいなのが30%近くても

(医療福祉への財源保証有り)

良ければいけるんではないでしょうか?

 

 

スポンサーリンク
メンバー②
メンバー②

そうですよね

ある意味外国人の日本医療不正利用も問題です。

これはどちらかというと日本人の損ですし

 

 

メンバー③
メンバー③

いつでも誰に対してでも、

困り感のある方に支援していくのが

私たちの仕事なのかなと思ったりします(^^)

 

 

メンバー①
メンバー①

今、登録支援機関として

外国人が日本で働けるよう仲介しているのですが、

相手の立場になって考えてほしいなと思います。

 

日本語が伝わらないなら寄り添ってほしいです。

 

 

メンバー③
メンバー③

以前担任した子どもさんのママさんは

日本語が話せませんでした。

 

私はその方の国の言葉の本を見ながら

単語を話すことで『コミュニケーションをとりたい』という

気持ちを伝えようとしました。
最終的には、日本語をローマ字つづりで

書くことで少しやりとりができたかな?

 

言葉の壁…高かったです(^^)

 

メンバー④
メンバー④

私の妻はベトナム人で

最初はお互いに翻訳を使用して会話してました。

コミュニケーションを取りたい気持ちは大事です。
その優しい気持ちは必ず相手に伝わってます^_^

 

メンバー⑦
メンバー⑦

『人種差別は魂の病だ。どんな伝染病よりも多くの人を殺す。

悲劇はその治療法が手の届くところにあるのに、

まだつかみとれないことだ。』

ネルソン・マンデラの言葉です(*^^*)

 

メンバー⑧
メンバー⑧

 不要であると考えてます
根本は同じ人間ですから

 

メンバー⑨
メンバー⑨

国レベルでの差や区別、差別等々ありますが、

世界が一つになるためには、

同じことが世界的にできれば

争いも無駄な競争も無くなって良いと思います。

 

実現不可能な理想ですが!

 


 

結論
結論

言葉の壁は現実としてあります。

ですが、介護・福祉・医療において

国や人種で区別することは必要ありません

『その人に適した治療を』

世界に優しく、人に優しくが一番です。

 

運営
運営

受け手側としての区別がないのが

前提ですが、職員はどうでしょう?

他国の外国人労働者が増えてきている中

介護・福祉・医療も今後人種等区別すべきでは

無いはず。

 

 

コメントはこちらから

  1. […] 【平等に】人種や国に区別は必要ですか?受け手側としての区別がないのが 前提ですが、職員はどうでしょう? 他国の外国人労働者が増えてきている中 介護・福祉・医療も今後人種等 […]