【受ける側の気持ちを考えよう】

集中期間: 4/26~5/3

【経緯】
メンバーからの議題リクエストになります🙇

メンバー皆様の多くは介護医療福祉に従事し
なおかつサービス等を【提供する側】でしょう😊

また中には業界は違えど色々な業態においても
メンバーの方がおられますが、共通して
【提供する側】です。

さて、それ以外の方には少ないですが
【受ける側】がいらっしゃいます😊

今回は【提供する側】として【受ける側の気持ち】を
一度考えてみませんか?
また実際に【受ける側】のリアルなご意見も
聞けると身になりますので是非お聞かせ下さい🙇

【論点】

今回の論点は

1. 提供する側として受ける側の気持ちを考えて業務に
  あたれてますか?
2. 実際にどのような事をされるとうれしいと思いますか?
3. 実際にどのような事をされると嫌と思われますか?

上記について介護医療福祉の領域を問わず
【受ける側】としての気持ちを考え共有して
【提供する側】の向上へつながればと思います😊

是非どんなことでも良いので
多くの学びのご意見宜しくお願い申し上げます🙇

♪KAFFYを覗いてみる♪
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

おすすめ ギジロク

【攻めていこう!】ペースメーカーはハンディキャップ?

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約2分で読めます。


スポンサーリンク

 

 

 

議題
議題

ペースメーカーを入れている方への介護の留意点は?

 

 


 

メンバー①
メンバー①

基本的には過負荷を掛けることを

タブーとされがちですが、

過度かどうかを職員の杓子で図ってる気がします。

 

そこに能力低下を引き起こす要因があると

私は見ています。

 

 

メンバー⑧
メンバー⑧

訪問介護先には 結構いますが

普通に生活していて 神経質にならない感じで

様子観察してます。

 

掃除も一緒にやったりしてます。

運動程度に。

 

 

メンバー⑨
メンバー⑨

そうですよね、そうなんですよね。
この議題、本当はわかってるんですが、

一つ皆さんに留意してほしくて、あえて議題にしたんです。

 

ペースメーカー入ってるから腫れ物扱いはあり得ないです

 

 

スポンサーリンク
メンバー②
メンバー②

ん・・・ ペースメーカーは

過剰に反応する必要は

運動指導の見解でもなさそうです。。

 

 

メンバー⑦
メンバー⑦

そうですよね、

何をそんなに恐れて関わってるのか、と

 

 

メンバー③
メンバー③

そもそも・・・

そうならないための

ペースメーカーですから。。

 

メンバー②
メンバー②

そうですよね
ペースメーカーはハンデやないんやと

 

メンバー⑥
メンバー⑥

ペースメーカーが入ってる部位は施術しませんが、

他は普通に施術や下肢の浮腫もあり運動もします。

 

一応、スマホは体から離すようにしてます。

 

メンバー⑧
メンバー⑧

脈が上がらないように、適度な休息、浮腫。

必要に応じて安静かな?

 


 

運営
運営

現在復刻議題として掲載中。

まだまだコメント頂きたいです!

 

 

 

コメントはこちらから