【受ける側の気持ちを考えよう】

集中期間: 4/26~5/3

【経緯】
メンバーからの議題リクエストになります🙇

メンバー皆様の多くは介護医療福祉に従事し
なおかつサービス等を【提供する側】でしょう😊

また中には業界は違えど色々な業態においても
メンバーの方がおられますが、共通して
【提供する側】です。

さて、それ以外の方には少ないですが
【受ける側】がいらっしゃいます😊

今回は【提供する側】として【受ける側の気持ち】を
一度考えてみませんか?
また実際に【受ける側】のリアルなご意見も
聞けると身になりますので是非お聞かせ下さい🙇

【論点】

今回の論点は

1. 提供する側として受ける側の気持ちを考えて業務に
  あたれてますか?
2. 実際にどのような事をされるとうれしいと思いますか?
3. 実際にどのような事をされると嫌と思われますか?

上記について介護医療福祉の領域を問わず
【受ける側】としての気持ちを考え共有して
【提供する側】の向上へつながればと思います😊

是非どんなことでも良いので
多くの学びのご意見宜しくお願い申し上げます🙇

♪KAFFYを覗いてみる♪
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

おすすめ ギジロク

【憂鬱】腰の痛みはどうすれば?

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約3分で読めます。


スポンサーリンク

 

 

 

 

議題
議題

パーキンソンの方はこの時期になると布団を剥ぐ、

寝返りといった体幹のひねりが必要な能力が

特に注目されます。

 

しかし、腰の痛みがある方の起き上がり介助には

ひねりが加わり痛みを誘発させてしまいます。

どのような方法が望まれますか?

 

 

 


 

介護士①
介護士①

筋肉が固くなってこわばる病気らしいですね

ちなみ座位になるとき浅く座らせるから、

介助者の時に、深く座っていただくようにしています

 

セラピスト
セラピスト

パーキンソンは脳の変性による

難治疾患で特定疾患の一つです。
中脳の赤核と呼ばれる部分の不全です。

簡単に言えば運動神経がうまく調整出来なくなり

筋肉の微妙な力加減が出来ない、そう捉えて頂いていいかと。

 


 

 

スポンサーリンク
SNS
SNS

布団剥ぐから痛いと言うデリケートな病気ですねー

なるべく自力で気長に待つ方法とってます。

 

ベッドの挙上もゆっくりで枕利用して

直接手が当たらない様にひねると言うよりは
回すと言ったイメージでしょうか。

 

それでも 痛みは有って。
後は 信頼関係しかないかなーが経験です。
同じ痛みでも信頼してる人なら

楽だったになるだけの様な気がします

 

 

SNS
SNS

腰の痛い方は、捻らず側臥にして

ジャッジアップして半分くらいアップしたら

介助して座る感じにする事もあります。

本人が痛くない様子も観察して

自力の方が良さそうだったら、

下手に介助はしないですね。

本当にひとそれぞれで正解はないでしょうが。

 

SNS
SNS

在宅の方で介護用ベッドを

使っていない方もいるので
体幹捻り、膝立捻り寝返り動作練習を

薬が効いてる時に練習してもらう。

 

どのように寝返りや起き上がりを

行なっているかの確認や

どの部位に負担がかかるかを見極める。

 

どのように起きたらいいかを検討する。

SNS
SNS

PDの方は、お薬の効き具合いにより

動きや体調に影響しやすいので
体が硬くなった際は痛みが

出現しやすいようなので温めると

血流が良くなり、動きも良くなる場合がありますよね。


 

運営
運営

こちら、まだ意見少ない為

皆様のご意見お待ちしています。

 

 

コメントはこちらから