【専門性について】

集中期間: 9/9~9/15

~経緯~
こちらはメンバーよりリクエスト頂いた議題になります☺️

「介護福祉士の専門性。
うちのパワハラ社会福祉士の施設長によく言われる言葉。
介護職員にもとめられる専門性とは?

私は、ご利用者様に対してより良い結果を提供する為の
プロセスを考える事が、「専門性」だと考えていますね。
それは現場に居る介護職員しかできない事ですから。

その他にも
介護職員ができない医療行為をさせられている現状」

上記の話は一部です☺️

今回は介護士に限らず、看護師や医師、支援員等
職種に限らず、各々ご意見を頂く皆様の
職種での専門性についての議題とします🙇

~論点~

◎現場において専門性を持って従事出来ているか?
◎専門性とはそもそもどこまでを指し、定義するのか?
◎専門性を逸脱した仕事をしていないか?

上記についてご自身の思うままにご意見頂き、
専門性の再確認をし、さらに高め合えたらと
思います🙇

何卒多くのご意見お待ちしています😍

♪KAFFYを覗いてみる♪

勤務

おすすめ

【区切り?】『定年』は有り?無し?後編

「定年」についての議論、後編になります!
0
おすすめ

【区切り?】『定年』は有り?無し?前編

定年とは何でしょうか? 改めて考えてみませんか?
0
おすすめ

【悩む】デイサービス等の臨時休業基準はどの辺から?

外来系の臨時休業に基準はあるのでしょうか? これは一例ですが、ご参考下さい。
0
ギジロク

【推奨したい】子連れの夜勤、あり?なし?

どうしようもない理由で、子連れの勤務 これは賛否分かれます。
1