【事例の解決策教えて下さい】

集中期間: 1/22~1/30

【事例】
とある高齢者施設に入居されている男性の事例です。
男性は現在60才後半で元々は知的障害で障碍者施設に
入居をし年を召されてそのまま同一敷地内の高齢者施設へ
移転してきました。

この方はここ数年の内に認知症が進行し、幻覚等がある為か
高い所が登ったりする事があり、直近半年前には貯水槽へ上り
飛び降りて足を骨折。
そのまま入院を経てまた戻ってこられました。

入院前は歩行をされていましたが入院中寝たきりになり
退院後には車椅子を使っています。

歩行能力としてはふらつきが強いです。
地面からの立ち上がりは手すりが有れば何とか立ち上がりますが
ふらつきもあって転倒リスクも高い方です。
歩行もしようとされますがやはり転倒します。

足の力はぎりぎり体重を支える事が出来る程度ですが
本人は認知症の為自分の状態をしっかりと把握しているわけではなく気が付いたら勝手にこけているといった感じです。

車椅子に座ると何故か足を強く突っ張り車椅子の背もたれを押してウィリー状態にする、を五分に一回くらいする為
後方へ転落するリスクがあります。

しかし本人は無自覚なのか癖なのか、止めるように伝えても行動が変わるわけではありません。

環境として車椅子のステップ部分には
後方転倒防止用アタッチメントを付けています。
車椅子のブレーキを止めようとブレーキをかけたまま
進もうとする為、タイヤもボロボロで
ブレーキがとても甘い状態にあり後方転倒防止用アタッチメントも片方が破損し、車椅子自体のフレームも
やや曲がってきています。

不適切であるとわかってはいるものの本人の安全の為
職員は机と壁の間に本人座った車椅子を置いて後ろに
突っ張っても壁で車椅子が倒れないようにガードする
ある意味拘束に近い形をとって対応しています。

それ以外では車椅子を使って自由に移動しますが
職員の目が届かない内に立ち上がり転倒していると
いったこともあり、常に職員が警戒しており
現場の疲弊の原因の多くを占めています。

この方に対してどのように対応すればよいか
是非多くのご意見をお願い申し上げます🙇

皆様からのご意見がこの現場の救済につながります☺️

♪KAFFYを覗いてみる♪
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

おすすめ ギジロク

【マナー】タメ口はダメ

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約3分で読めます。


スポンサーリンク

 

 

 

 

 

議題
議題

お疲れ様です。
お聞きしたいのですが、

皆さんの施設では、利用者さんを○○ちゃんとか、

アダ名とか呼び捨てしてますか?
職員同士も年齢に関わらず、○○ちゃん呼びして

ため口でしょうか??
勤務している介護付有料があまりにも、言葉使いが悪すぎて、、、

 

介護士④
介護士④

さんづけですね。

有料老人ホームは 

ホテルのような接客
と言われますね

 

 

セラピスト
セラピスト

これについては老人虐待において

必ず出る題目ですね

家族、もしくは重度の認知症の方には

了承とかその場の指示入れの為にすることは

グレーゾーンとされてますが、賛否は分かれます。

 

ただ信頼関係の構築にイコールで考えているのは

ただの職務怠慢だと私は思います。

 

介護士①
介護士①

不適切ケアですね。

名字でさん付けか、フルネームでさん付けが正解です。

職員間ではさん付けです。

ちゃん付け、呼び捨ては接遇の観点からもダメです。

 

最初は軽い気持ちでしていても常態化すると

不適切ケアになりやがて虐待ヘ発展します。

また言葉遣いも大切ですが服装や振る舞い等も

施設の印象を決めてしまうの注意が必要だと思います。

 

 

セラピスト
セラピスト

ちなみに現在は政府から公的に虐待対策のための研修を

必ず行うこと、受けることを事業所に定められています。

 

都度研修を受けることは意識付けと共に、

職務への慣れから来る弛みを引き締める目的もあると

私は思います。

 

 

介護士①
介護士①

施設内での必須研修ですね?

虐待と身体拘束と認知症についてですかね?

 

介護士②
介護士②

自分は言わないように気を付けてます。
課長代理から始まり主任クラスが口が悪いので、

それが当たり前になっているんだろうなと思います。
研修の件、施設長に相談してみます。

 

セラピスト
セラピスト

頑張って下さい!
個人の腐敗は必ず組織を腐らせます!

 

 

スポンサーリンク

 

運営
運営

ここから少し話が逸れ、

愚痴大会になりました(^^;  )

 

 

介護士②
介護士②

ちなみに上司からは、初勤務日に

利用者さんの顔も名前も何も分からないのに、

入浴の更衣介助をやらされました。
OJT、、、の意味がないです。

 

 

セラピスト
セラピスト

うちも同じく。

 

初回からいきなり業務は引き継ぎの意味を

成さないとおもいます。

 

ただ楽したいだけじゃないの?て

いつもイラつきながら仕事します

 

 


 

結論
結論

利用者さんも職員同士も、

さん付けが適切であり、

ため口はやめましょう。
相手を尊重するなら、

自然に言葉使いはきれいになるはず。

 

運営
運営

相手を尊重すれば

必ず適切な対応が出来る。

 

これは名言です☆

 

 

 

コメントはこちらから