【事例の解決策教えて下さい】

集中期間: 1/22~1/30

【事例】
とある高齢者施設に入居されている男性の事例です。
男性は現在60才後半で元々は知的障害で障碍者施設に
入居をし年を召されてそのまま同一敷地内の高齢者施設へ
移転してきました。

この方はここ数年の内に認知症が進行し、幻覚等がある為か
高い所が登ったりする事があり、直近半年前には貯水槽へ上り
飛び降りて足を骨折。
そのまま入院を経てまた戻ってこられました。

入院前は歩行をされていましたが入院中寝たきりになり
退院後には車椅子を使っています。

歩行能力としてはふらつきが強いです。
地面からの立ち上がりは手すりが有れば何とか立ち上がりますが
ふらつきもあって転倒リスクも高い方です。
歩行もしようとされますがやはり転倒します。

足の力はぎりぎり体重を支える事が出来る程度ですが
本人は認知症の為自分の状態をしっかりと把握しているわけではなく気が付いたら勝手にこけているといった感じです。

車椅子に座ると何故か足を強く突っ張り車椅子の背もたれを押してウィリー状態にする、を五分に一回くらいする為
後方へ転落するリスクがあります。

しかし本人は無自覚なのか癖なのか、止めるように伝えても行動が変わるわけではありません。

環境として車椅子のステップ部分には
後方転倒防止用アタッチメントを付けています。
車椅子のブレーキを止めようとブレーキをかけたまま
進もうとする為、タイヤもボロボロで
ブレーキがとても甘い状態にあり後方転倒防止用アタッチメントも片方が破損し、車椅子自体のフレームも
やや曲がってきています。

不適切であるとわかってはいるものの本人の安全の為
職員は机と壁の間に本人座った車椅子を置いて後ろに
突っ張っても壁で車椅子が倒れないようにガードする
ある意味拘束に近い形をとって対応しています。

それ以外では車椅子を使って自由に移動しますが
職員の目が届かない内に立ち上がり転倒していると
いったこともあり、常に職員が警戒しており
現場の疲弊の原因の多くを占めています。

この方に対してどのように対応すればよいか
是非多くのご意見をお願い申し上げます🙇

皆様からのご意見がこの現場の救済につながります☺️

♪KAFFYを覗いてみる♪

カフィ運営局

V

V

0
U

U

0
T

T

0
R

R

resident(れじでんと) = 研修医 ROM(あーるおーえむ もしくは ろむ) =Range of motion 関節可動域 rupture(らぷちゃー) = 破裂 ...続きを読む
0
Q

Q

0
O

O

Operation(おぺれーしょん) オペと略される。和訳: 手術 Out reach(あうとりーち) 手の届く範囲、または手を伸ばせる範囲の事。 その他、介護・福祉・医療系で訪問等サービス(往診・訪問看護介...続きを読む
0
L

L

0
K

K

Kot(こーと) 大便。 =コート
1
H

H

Harn(はるん) 尿の事 =ハルン HT(えっちてぃー) 高血圧症。 指標として収縮期で140、拡張期で90以上
1
F

F

0
C

C

Cancer(きゃんさー) =癌 canula(かにゅーれ) =カニューレ  CC(しーしー) =chief complaint 主訴
0
B

B

BP(びーぴー) =blood pressure 血圧の略語
0
G

G

GCS(じーしーえす) =グラスゴー・コーマ・スケール
0
J

J

JCS(じーしーえす) =ジャパン・コーマ・スケールの略
0
数字

数字

3-3-9度方式 =JCS ジャパンコーマスケール
0
おすすめ

共同生活援助グループホームについて

共同生活援助グループホームについて知りたいな そんな疑問が出たのでまとめてみました
2020.01.10 0

既往歴(きおうれき) 現在は完治もしくは予後診断がある状態で 過去にかかっていた病気を指す。 機械浴(きかいよく) 座ることが難しい、乗り移りが困難な方が使用する特殊浴槽、 もしくは入浴...続きを読む
2020.01.14 4