【事例の解決策教えて下さい】

集中期間: 1/22~1/30

【事例】
とある高齢者施設に入居されている男性の事例です。
男性は現在60才後半で元々は知的障害で障碍者施設に
入居をし年を召されてそのまま同一敷地内の高齢者施設へ
移転してきました。

この方はここ数年の内に認知症が進行し、幻覚等がある為か
高い所が登ったりする事があり、直近半年前には貯水槽へ上り
飛び降りて足を骨折。
そのまま入院を経てまた戻ってこられました。

入院前は歩行をされていましたが入院中寝たきりになり
退院後には車椅子を使っています。

歩行能力としてはふらつきが強いです。
地面からの立ち上がりは手すりが有れば何とか立ち上がりますが
ふらつきもあって転倒リスクも高い方です。
歩行もしようとされますがやはり転倒します。

足の力はぎりぎり体重を支える事が出来る程度ですが
本人は認知症の為自分の状態をしっかりと把握しているわけではなく気が付いたら勝手にこけているといった感じです。

車椅子に座ると何故か足を強く突っ張り車椅子の背もたれを押してウィリー状態にする、を五分に一回くらいする為
後方へ転落するリスクがあります。

しかし本人は無自覚なのか癖なのか、止めるように伝えても行動が変わるわけではありません。

環境として車椅子のステップ部分には
後方転倒防止用アタッチメントを付けています。
車椅子のブレーキを止めようとブレーキをかけたまま
進もうとする為、タイヤもボロボロで
ブレーキがとても甘い状態にあり後方転倒防止用アタッチメントも片方が破損し、車椅子自体のフレームも
やや曲がってきています。

不適切であるとわかってはいるものの本人の安全の為
職員は机と壁の間に本人座った車椅子を置いて後ろに
突っ張っても壁で車椅子が倒れないようにガードする
ある意味拘束に近い形をとって対応しています。

それ以外では車椅子を使って自由に移動しますが
職員の目が届かない内に立ち上がり転倒していると
いったこともあり、常に職員が警戒しており
現場の疲弊の原因の多くを占めています。

この方に対してどのように対応すればよいか
是非多くのご意見をお願い申し上げます🙇

皆様からのご意見がこの現場の救済につながります☺️

♪KAFFYを覗いてみる♪
スポンサーリンク
初めてギジロクを読む方へ

まずは説明書を一読下さい。
ギジロクの読み方についても解説をしています。

掲載内容
◎カフィとは?
◎カフィの活動内容
◎サイトマップ
◎参加希望
◎ギジロクの読み方
◎SNSもあります☆

おすすめ ギジロク

【イグディスカッション】「ほっこりするエピソード」

KAFFY人気記事ランキング


今月読まれているギジロクはこちら
この記事は約9分で読めます。


スポンサーリンク

 

イベンター
イベンター
介護福祉医療における
「ほっこりするエピソード」を
お願いします!

 

 


 

参加者
参加者
介護業界には、このような前向きな共有が必要ですね!
守秘義務があって詳細は書けませんが、
下記のような体験はうれしいですね (^-^)
・適切な福祉用具の選定と使用方法の指導で、
本人の自立及び介護負担軽減に繋がり、その様子を確認できたとき
・高齢者や障害者が私の話をきっかけに前向きに努力したり、
視野が広がった様子を確認できたとき
・介護認定調査で本人と家族から「話をしっかり聞いてくれた」と
お礼状が届くとき
・講義を聞いてくれた受講者の活躍を聞いたとき
・必要な情報や見解が次々と広がっているのを感じるとき

 

参加者
参加者
【祖母への感謝】
下記の文章は、3年前、自身のFBで投稿したものです。
97歳で他界した祖母の葬儀に参列してきました。
幼少期、病弱だった私の面倒を見てくれた感謝もあり、
同居していた約5年間はショートステイ等を除いてほぼ毎晩介護をしました。
夜遅くに仕事から帰ると隣のベッドから
「遅くまで仕事お疲れ様だね~若いうちはしっかり働くんだよ」と
励ましてくれたと思いきや、
5分後には「こんなに朝早くから仕事かい?」という認知症。
その後1~2時間毎にトイレに行く際、
歩行器とその足音で寝ていてもその晩の歩行状態が分かるようになり、
調子悪そうだと付き添いました。
浮腫対策のため、ベッド上のポジショニング介助も都度行いました。
日曜日の晩は、一緒に笑点等を見て楽しみました。
この経験があったからこそ、介護現場や教壇でも自信を持つことができました。今も介護認定調査でその経験が役立っています!
正月明け、お世話になっている施設を訪問し、
普段、寝たきりで目を開かないのに、私の名前に反応し、
目を開けてくれました。
それが最期の挨拶でした。
カトリック教会の讃美歌が響く葬儀では、
そんなことを思い出しながら、涙が止まりませんでした。

 

 

参加者
参加者
トイレが近い利用者Aさん
昼食の配膳中にソワソワ。
トイレに行きたいのだけど、
忙しく動き回るスタッフに声をかけられない様子。
『行きましょうか』と声をかけトイレに誘導。
手を洗ってペーパータオルを一枚渡す。
『もう一枚取りましょうか』と声をかけると
「二枚あればじゅうぶんだよ」
『えっ!でもまだ一枚しか渡してないですよ』
すると、
「だってこんな二枚目が側にいてくれてるじゃない」
………………
Aさ~~ん!!!

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

参加者
参加者
在宅、グループホーム、特養にお伺いしてますが
利用者様、家族様、スタッフさんや看護師さんなどと関わることが多く、
マッサージという仕事だけではなく、ポジショニング、褥瘡、
嚥下やおむつ交換などのADL、日常生活など情報交換しています。
時間があれば、スタッフさんにマッサージ体験をしてもらうこともあります。
施設のお祭りに参加し一般の方向けにマッサージ体験会を
させていただいたり、イベント企画として施設でマッサージ体験会をした際に拘縮が強く普段は痛がる方が、マッサージを体験したら動いた!と
スタッフさんが喜んでくださったり。
スタッフさんにも体験してもらい身体が楽になり笑顔で喜んでもらってます。
在宅で転倒して際の起こす方法や移乗の仕方を
スタッフさんから教えてもらったり。
たまたま手作りおやつを作ってる時にお邪魔したら、
施術後に利用者様とスタッフさんと一緒におやつをいただいたり。
お誕生日にささやかなプレゼントを利用者様に渡したら
「嬉しい」と喜んでくださったり♪
好きな歌手の曲をかけながら施術していると、
あまりお話しない方が歌ってくれたり☆
ダンディな利用者様は、若いスタッフさんにちょっかい
(口説いたり)だしながら、私と漫才みたいな掛け合いしながら、
スタッフさんを笑わせたり☆☆

 

参加者
参加者
親御さんの前で、
久しぶりにあった女性利用者さん(20歳)にヨダレまみれの手で、
顔面をベタベタ触られた後に、髪の毛をグシャグシャにされました。
もう好き放題にさせていましたが、
親御さんは、爆笑していました( ̄▽ ̄;)

 

参加者
参加者
【有料ホームでの入浴介助と夜勤での1ページ(仮題)】
入居利用者の中に、元パーマ屋さん経営の82歳の女性が居まして、
体格が “よく”、移乗も体位変換も着脱も洗身も 全介助(当然 昼夜オムツ対応)
どうにか動く右手での食事摂取や口腔ケアも(やれば出来るのに)依存的、
それらに加え元『一国一城の主』という栄光と経歴ゆえ
プライドが非常に高く、介助者を選び、ケア時の言葉がけ一つにも
事細かな指摘をなさる(悪く言えば粗探しの達人)という、
それはそれは介護者泣かせの御婦人がいらっしゃいます。
その利用者を入浴に(その人は水曜と土曜)誘って、脱衣所へ
誘導する際、たまたま(いつもの事で)虫の居所が悪くて、脱がせようとする
わたしに突っかかってきたのですね。
(弊社の入浴介助は、脱衣所での脱着介助が看護一人、浴室での洗身→入浴に
介護さん二人という編成です)
当然のように脱がされるのを嫌がり仕舞いにはセクハラだなどと謂われたので
「ぼくが非礼だと言うなら、後で謝ります。でも入浴をしないと
痒いお股が余計に痒くなりますよね、ぼくじゃ嫌ですか?
ではお気に入りの課長が浴室介助に居ますから、代わりましょうか?」
と、自分としては言葉と礼儀を尽くしたつもりだったのですが、
その課長(高校の友人で、社長の息子、時期社長)から 後で呼び出しを

受け(食らい)まして、その課長から言われたのは、

「あれがお客様に対する店員の態度として正しいか?
“うるせぇクレーマーが来たから店長お願い”と言ったのと同じだぞ?
相手に否があろうがお客様が怒ったという事実は お前の責任なんだよ、
解るか?」と、要点をかい摘まむとそのような お叱りを賜りました。
たしかに そのとおりかも知れないなと思いつつも
わたしとしてはやりきれない想いに駆られました。
経営陣として現場のスタッフを(仮にも わたしは唯一の常勤ナースです)
“店員”と表現したこと。(代わりは補充すればよい、という心根ですな)
そして『事の良否より先ず とにかくオマエが謝って収めろ、
間違ってもお客様と対等な口を利くな』
という商売根性が丸出しの考え方。(それが悪いとは言いません、経営とは
少なからず そういう側面が必要だろうから)
その数日後、わたしが夜勤者として20名弱の
フロアーをいつものようにオムツ交換と巡視をしながら過ごしていた時
蒸し返すべきではないと知りつつも
その利用者へ「先日の風呂場では失礼な事を言いました、
すみませんでした。でも 同じ空気を吸って同じ物を食べている
一人の人間同士としてセクハラ扱いは腹に据えかねたので
つい反論してしまったのです、すみません」と 謝りました。
すると利用者さんは
「あたしはこういうヘソ曲がりな性格だからさ、
良くしてくれてるアンタにも素直になれない事がたまにあるんだよ、
ごめんね。
課長が なんて言ったか知らないけど、気にしなくていいよ」と。
心の中で、教科書的な説教をくれた課長閣下(笑)へ
『アナタが いつも言う信頼関係の構築だけど
オレは たぶんアナタよりは出来てるぜ』と 叫びました(爆)
すみません、こりゃ
「ほっこりエピソード」
ではなくて、自己満エピソードですね(汗
でも 一つ確信を持って言えるのは
課長が言う『利用者を不快にさせないこと』よりも、
利用者と(常に)真っ正面から向き合い
時には 侃々諤々(かんかん がくがく)の
議論を交わすこと、それが この利用者さんに対しては ちゃんと
伝わってくれていたのかな、という処です。
長々と 失礼しました!

 

 

 

2020/8/21 追記です

 

 

 

参加者
参加者
当時100歳だった女性入居者の方
ベッドから車いすに乗り換えの出来る方
夜勤中キコキコキコと夜勤者のところまで
自走して来られて
入「兄ちゃん寝られへん」
職「寝られませんか〜」
入「ほな寝てくるわ〜」
キコキコキコ!?
報告ww

 

参加者
参加者
自分はレクリエーションで『どれみの歌』を手話で行います☆
ドレミの『ド』は
中指と人差し指を立て二本をひっくり返します
でもそれはト☆
濁点はそれを前に出します!
それでドですw
濁点は前に出します♪
次に『レ』は、胸の前で親指と人差し指を立て
カタカナのレをつくります☆
それではみなさん☆
ドに点々は指を前に出しました!
じゃあ、レに点々はどうするでしょう?
するとみんな、胸の前で作ったレを前に出してくれますww
みなさんありがとうww
正解は~~~
レに点々なんて日本語はありませんww
みなさん素直ですね(“⌒∇⌒”)

 

 

 

参加者
参加者

手話の話ついでに。

 

大学のころに手話サークルに入っていたこともあり

レクの時には良く手話を使っていました。

 

「○○さんに告白したいから」と個人的に手話を教えてくれと言われ

簡単な手話を教えたこともあります。

 

その方の告白は成功したかどうかは・・・

 

それは言わないでおきましょう。

 

 

参加者
参加者
きっかけは「ABCの歌」だったと思いますが
「私だって英語くらい知ってるわよ」と言い出された方が‥
「9月はセプテンバー、
10月はオクロック、
11月はノベンバー、
12月は‥」
で少し悩んで
「しはす(師走)」
と言った時には周りの職員がコケて言った当人は
「転んでる」と大笑いしていた覚えがあります。
絶妙なボケでした。

 

 

 

参加者
参加者
椅子に座られソワソワされている方へ
ちょっと用事があるから来てね〜と!
周囲の目を気にされずですかね
声をかけます!
自尊心があれば尚更一石二鳥☆
トイレや口腔ケアにそのまま誘導しますね〜
どんな認知をお持ちの方でも自尊心がお在りです!

 

 


 

運営
運営

ご意見はまだまだ募集中

エピソードどしどしお待ちしています!!

 

関連書籍はこちら

 

 

コメントはこちらから